SSブログ

大谷資料館 [美術館]

8月に突入 暑い暑い毎日ですね
毎日をやっと乗り越えています。食欲だけは衰えず(笑)

6月の帰省の帰り道のこと
栃木県の大谷資料館へ 来るのは2度目です。

栃木県宇都宮市は大谷石の産地ですがこの資料館 人気ですね。
テレビや映画やタレントの写真集の撮影などでも利用されています。

IMG_2564.jpeg


大谷石採石場跡なので立派な大谷石に囲まれています。

P6190299.JPG


館内の温度は寒いくらい。 6月には10度くらいしかありませんでした。
現在は真夏ですが上着がいるくらい涼しいと思います。

P6190313.JPG


鍾乳洞のような感じなのかな その中を階段を登ったり降りたりして
大谷石の採掘場などを見ていきます。
足元は注意が必要です 湿っていて滑りやすいので。

ライトが神秘的に石を映し出し独特の雰囲気です。

P6190303.JPG


華道家仮屋崎省吾氏の作品が展示されていました。


P6190309.JPG


華道歴40年だとか 新境地開かれたでしょうか

こちらは

IMG_4673.jpg



P6190328.JPG


こういうのも何かに使われたのかな

P6190312.JPG


濡れた椅子のようなのもあり 冷たそうでした。

P6190305.JPG


高い天井が空いていてそこから空が見えます 光が漏れてきて神秘的
撮影スポットですね 上手く写せませんが・・

IMG_2559.jpeg



このような格好で採石していたのですね

P6190337.JPG


道具の展示がされています。

P6190345.JPG


P6190346.JPG


入口の横にあったカフェです。
開店したばかりの時間だったので空いていましたよ

IMG_4677.jpg


かき氷が美味しそうですね

IMG_2571.jpeg


ちょっとした石のお土産なども売られていました。
洒落たお店です 以前行った時にはもう少し小さいショップだったかな
早い時間に出発したので午前10時半ごろには資料館を出ました。

カフェは空いていましたが週末だったので人が徐々に増えてきたので
休憩はしませんでした。

この後 近くにある大谷観音と初めて行く大谷寺に寄りました。



nice!(36)  コメント(28) 
共通テーマ:アート

nice! 36

コメント 28

英ちゃん

大谷石資料館は、行った事ないけど宇都宮から結構離れてるよね(^_^;)
宇都宮は来年トラム(路面電車)が開通するので日帰りで行こうかなと思ってますが、ついでにここにも行こうかなと思ったけどチョッとパスかな?
宇都宮タワーも見たいし(東京タワーに似てる)本場の餃子も食べたいからね。
後、烏山線にも乗ってみたい(大金駅に行きたい)(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-08-02 12:20) 

あーる

大谷石の名前は知っていますが、資料館があるのですね。多田野歴史資料館的なものではなくて、ビジュアルにも楽しめるようになっているのがいいな。行ってみたいです。
by あーる (2022-08-02 12:21) 

kinkin

鬼のように暑いですね・・・ここの中は涼しいのでしょうね^^;
by kinkin (2022-08-02 16:57) 

Mitch

宇都宮は大谷石の産地だったんですね。
現在でも採掘が続いているのでしょうか?
資料館、ちょっと興味がありますが、遠いですね^^;
by Mitch (2022-08-02 17:22) 

斗夢

昔、近くを仕事で走っていました。一度寄ろうと思うんですが、
仕事が終わると早く帰りたいと思うものでした^^。
by 斗夢 (2022-08-02 17:35) 

kiyotan

英ちゃんさん

宇都宮のトラム私も開通したら乗りに行こうと
考えています。
大谷石資料館までは宇都宮からバスで20分くらいで
行きますね
餃子美味しいの食べたことないです。
大金駅ってお金たまるの?(笑)

あーるさん

大谷資料館は旧採石場をそのまま資料館にした
ところみたいです。美術館的なところもある
特異なところですね
一度行くだけのことがありますよ
宇都宮からそんなに遠くはないです。

kinkinさん

涼しいところです。
石のせいでしょうか 鍾乳洞に似ています。

Mitchさん

採掘は続いているらしいです。
那須に行くとしたら寄れると思いますが
宇都宮に一泊も良いと思いますよ
宇都宮には2つの大きな美術館もあるんです。

斗夢さん

仕事の時ってそうですよね
寄り道なんかは考えないし
ましてや近くなんて通りすぎてしまいますね
私も新宿区高田馬場の方にずっと勤務していた
んですが都電にはほとんど乗ったこともなかったです
近くに良いお寺や椿山荘などもあったのですが。。




by kiyotan (2022-08-02 18:08) 

NO14Ruggerman

いまだからこそ最も訪れてみたいと思う先のひとつです。
真冬ではその気が失せます苦笑
by NO14Ruggerman (2022-08-02 18:13) 

ゆうみ

神秘的スポット 綺麗ね。
このお写真を拝見しながら いわきの炭鉱を思い出しました。
命がけでみなさん 働かれてたんですね
by ゆうみ (2022-08-02 18:31) 

そらへい

大谷石採石場あと、他の鉱山とか金山などの採掘場あとに比べ
綺麗で整然としていますね。悲惨な感じがありません。
by そらへい (2022-08-02 20:43) 

kiyotan

NO14Ruggermanさん

夏にふさわしいところに違いないですが
外に出れば宇都宮は暑い夏
どちらが良いかはわかりませんね
真冬はダメかな

ゆうみさん

湯本の炭鉱 そうですね
常磐湯本炭鉱も大きなところでした
高校時代人クラスに何人か炭鉱の子がいましたね
炭鉱閉山の時に東京などに家族と移っていきました。

そらへいさん

ここは旧採石場跡をかなり変えていると思います。
ミュージアムとして入場料もとっていますから。
近くに実際の大谷石の工房がありそこで体験作業ができるようです。

by kiyotan (2022-08-02 21:02) 

Rchoose19

昔の人は人力で石を切り出していたんでしょうねぇ^^;
涼しいなんて感じられないくらい重労働だったのでしょうね!
今見ると、涼し気でいい感じですけどね♪
石のベッドはヒンヤリしていて気落ち良さそうです!
by Rchoose19 (2022-08-03 07:15) 

さる1号

大谷資料館は行きたいと宿題になったまま10年間^^;
今年こそ行かねば
天然かき氷も食べたいなぁ
by さる1号 (2022-08-03 07:42) 

リュカ

わわわ!!行かれたのですね、
っていうか2度目!羨ましい!!
わたしも此処は訪れてみたい場所なんですよ〜
この石にはうっとりです♪
by リュカ (2022-08-03 08:08) 

kiyotan

Rchoose19さん

冷たい水がぽちゃんぽちゃんと落ちてくる
椅子の上 水着で座って・・
中が暑かったら気持ち良いと思いますが
ここは寒いの
毎日サウナに5分入って水シャワー浴びて
プチ整っている私です。

さる1号さん

この大谷町に変わった蕎麦屋があるようです
後から知って寄れなかったんですが行くだけの
ことはあるのかないのか・・??
天然かき氷と一緒に調査お願いしたい

by kiyotan (2022-08-03 08:18) 

青山実花

うわぁ、
これは凄いですね。
採掘場も興味深いですし、
それに、
とても涼しそう。
道具類を見てみたいです。
by 青山実花 (2022-08-03 08:29) 

ちょろっとぶぅ

カメラのお教室で、ここに写真を撮りに行かれて人がいて
行ってみたいなぁ~って。いいな。o(^∞^)o
神秘的な空からの光、Haruちゃんカメラでパチリしてみたいです。
降りてきてくれそう☆彡

by ちょろっとぶぅ (2022-08-03 12:07) 

kiyotan

リュカさん

ひんやりとした神秘の場所
石の魅力 味わえます。
一度行ってみると楽しいです。

青山実花さん

近くにある採石体験のできる工房もあって
結構 若い人が多く来てました。
今は機械化されているという採石の機械なども
展示されていました。

ちょろっとぶぅさん

光が流れてきて中の湿気で靄のように見えます。
本格的カメラでじっくり撮っている方を見かけました。
Haruちゃんカメラの出番ですよ
by kiyotan (2022-08-03 21:16) 

横 濱男

大谷石の産地は、昔、陥没があったけど、
今は大丈夫そうだね。
ヤッホーと叫んでみたくなります(^▽^)
by 横 濱男 (2022-08-04 08:38) 

kiyotan

横 濱男さん

子供の頃によくやった ヤッホーと叫ぶ
声の反響が面白かったですね
ここは人工の光をうまく使って雰囲気を
出しています。
石の神秘性に癒される空間です。
大谷石の産地だけあって大谷石の建築などをあちこちで
見かけます。
by kiyotan (2022-08-04 09:26) 

moz

大谷石採石場跡、とても素敵な場所ですよね。テレビ番組でも何回も使われているところのようですね。
じぶんも、見ていて、また、見せて頂いて一度は行ってみたいと思いました。本当に地下神殿の様で、かっこいいです。 ^^v
それに、とても涼しいとのこと(寒いのかも)、このあっつい夏に行きたいなぁ ^^;;
by moz (2022-08-04 13:26) 

ぼんぼちぼちぼち

わ!地下にこんな世界が広がっているのでやすね!
撮影によく使われるの、納得でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-08-04 14:28) 

八犬伝

ここ、見どころが豊富のようですね。
私は、小学校の低学年の頃に一度行ったきりで
あの当時は、ただ石を売っているだけのような記憶があります。
by 八犬伝 (2022-08-04 16:18) 

kiyotan

mozさん

有名な場所なんですよね
広いので如何様にも使えそうで・・
展示でもライブでもグラビアでも映えるでしょう
涼しいです。寒くて震えるということではなく
ちょうど低すぎる冷房の中にいるくらい
夏には良い場所

ぼんぼちぼちぼちさん

地下に広がる別世界 人工の光があるだけの空間
石の存在感を利用して見事な美術館に変わりました。

八犬伝さん

小学校の頃に?
この採石場が資料館になる前だったんでしょうか
最近資料館になったのかと思っていました。
私の郷里でも大谷石の建築物たまに見かけたんですが
今はもうほとんど残っていません

by kiyotan (2022-08-04 16:58) 

sakamono

この場所は写真でしか見たことがなく、行ってみたいとずっと
思っているところです。夏に行けば、とても涼しそうでよいですね。
異世界に来たみたいな、神秘的な気分にひたれそう。
by sakamono (2022-08-04 21:49) 

Hide

現場で大谷石を見るたびに、一度行きたいと思っていましたが!
今では新宿西口にも行けない状態です。いつでも行けるから?
これがダメなんです、地元の富士山でさえ五合目まで><

by Hide (2022-08-05 00:13) 

向日葵

3-4年前に、足利フラワーパークに藤を見に行く時のツアーで
寄りました。
なので、全く期待していなかったし、予備知識も殆ど無かった
のですが、大きい採石場の中をあちこち歩き回り、
結構感動させられてバスに戻りました。
最近はお婆さん坂を転がり落ちているので、もうあんな足場の
悪いところは歩き回れないでしょう。。
あの時行っておいて良かったです。。
by 向日葵 (2022-08-05 02:45) 

kiyotan

sakamonoさん

そうですね
大きな地下空間です 神秘的な石と光と
停電したら怖いけど・・
夏はめちゃ涼しいですよ
sakamonoさんのリンクの小説
文学賞取ったのですか?おめでとうございます。

Hideさん

富士山には登ったことないです
登るのは大変
大谷
資料館は階段は多いですがたくさん登るわけではなく
歩く距離もそれほどではありません

向日葵さん

何年も前に行った時よりやはり足元が心配でした
若いうちに行かないと確かに危ないですね

by kiyotan (2022-08-05 17:33) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

いい所ですね。夏は涼しそう! 行ったことがありません。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2022-08-09 10:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。