彩の森入間公園(11月13日) [散歩]
前回のブログに登場の鈴木清さんからいただいた写真です。
「お手紙出し」というタイトルの絵です。 微笑ましいですね
ーーーーーーーーーーーーーー
11月13日の彩の森入間公園 どこまで紅葉してるかなと・・
まだ十分ではないようでしたが池周囲はまあまあの色づきでした。
鷺が一羽 首を長くし歩いていました。
ここで鷺を見るのは初めてです。青鷺かしら
カモは日陰にいました。お日様が暖かい日でした。
日差しが眩しかったのでしょうか?
亀は日向に出ていますね
噴水はどのくらいの間隔で出るのかな
噴水が出ました。やはりいいアクセント
メタセコイヤの色づきはまだで完全ではなかったです。
第二の池の方は木々の紅葉と鏡のような池の水面 とってもきれい
柳の木の垂れ下がった葉っぱがちょっと邪魔で消したかった。
さいの森入間公園 来週にでももう一度行ってみましょう
航空記念公園の銀杏の黄葉も気になります。
「お手紙出し」というタイトルの絵です。 微笑ましいですね
ーーーーーーーーーーーーーー
11月13日の彩の森入間公園 どこまで紅葉してるかなと・・
まだ十分ではないようでしたが池周囲はまあまあの色づきでした。
鷺が一羽 首を長くし歩いていました。
ここで鷺を見るのは初めてです。青鷺かしら
カモは日陰にいました。お日様が暖かい日でした。
日差しが眩しかったのでしょうか?
亀は日向に出ていますね
噴水はどのくらいの間隔で出るのかな
噴水が出ました。やはりいいアクセント
メタセコイヤの色づきはまだで完全ではなかったです。
第二の池の方は木々の紅葉と鏡のような池の水面 とってもきれい
柳の木の垂れ下がった葉っぱがちょっと邪魔で消したかった。
さいの森入間公園 来週にでももう一度行ってみましょう
航空記念公園の銀杏の黄葉も気になります。
鈴木さんの絵。ほんわかして好きです。
1日。いよいよ師走です。
by 夏炉冬扇 (2024-12-01 06:03)
ほっこりする絵だね~
さいの森入間公園は、知らないけど良さげな公園だね。
昨日は、鶴見で超久しぶりにみちさんと、チョッと久しぶりに濱男さんにお会い出来て良かったですよ。
by 英ちゃん (2024-12-01 07:49)
鷺がこんなに普通にいるって、
凄いですね^^
タイミングがいいと
会えるのでしょうね^^
by 青山実花 (2024-12-01 09:06)
夏炉冬扇さん
鈴木さんの絵は谷内六郎さんの雰囲気にも似たものがありますね
英ちゃんさん
濱男さんもみちさんも会いたいな
鶴見遠いからね
今度横浜でやれば行きたいな
青山実花さん
鷺は望遠で撮ったんですよ
鷺って大体一羽でいますね たまにペアで見ますけど。
群れませんね
by kiyotan (2024-12-01 11:03)
紅葉は今が最盛期でしょうか。
同じ場所でも陽の当たる所によってだいぶ違いますね。
風が少ないのでしばらくは楽しめそうですね。
絵はがき、ほっこりしますね。
by しおとまと (2024-12-01 11:42)
今年は、何時までも暑かったからね。
ここんところの冷え込みで、紅葉が増してきました。
by 横 濱男 (2024-12-01 11:57)
水に映った紅葉が綺麗ですね。
今年はまだちゃんとした紅葉を見ていないです。
by みち (2024-12-01 15:41)
紅葉が鏡のような水面に映りこんで、とてもきれいですね。
by Mitch (2024-12-01 17:30)
しおとまとさん
秋は公園が楽しみですね
風が冷たい日でなければ歩きに行きたいです。
絵葉書 お手紙出しというタイトルが良いですね
横 濱男さん
12月に入りましたが暖かいですね
朝の気温 一桁になっていないと思う
ただ乾燥していて加湿器を使ってます。
みちさん
11月に入って紅葉が気になり出しました。
今年は遅いのでしょうね
12月になった気がしません
銀杏はもうおしまいかな
Mitchさん
この公園は水面の写り込みがとってもきれいだから
毎年来ちゃいますね
by kiyotan (2024-12-01 19:02)
11月13日で、この紅葉ならば
かなり早い方ではないでしょうか。
by 八犬伝 (2024-12-01 21:08)
青い『塩』の看板、懐かしいです♪
気が付いたら、無くなってた感じがします^^;
第二の池の方の紅葉は今が盛りなのかしら。
とても綺麗ですね♪
日当たりのいいところとそうじゃないところって
紅葉の進み方、違うのですかねぇ~~??
by Rchoose19 (2024-12-01 21:14)
八犬伝さん
緑の部分が多いので昨年より遅いような気がしました
都心より早いと思うので。
昨年はもっと早かったと思うのです
Rchoose19さん
気がついたら無くなっていた昔よく見たものありますよね
だんだん無くなっていきます。
あ、そう言えばないねって
紅葉は逆光だったり露出の関係とかでもまたスマホとコンデジ
同時に使ったりするので写真の写り方が少し違ってくるような
気がします。
by kiyotan (2024-12-01 22:36)
第二の池の紅葉、とても綺麗でやすね!
水面に映った景色もいい感じでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-02 08:47)
ぼんぼちぼちぼちさん
公園の紅葉 池の周りは特に綺麗です。
そういう配置に植えてあるんでしょうね
by kiyotan (2024-12-02 10:11)
今年はせっかくの紅葉が、なんとなくどこも中途半端ですよね。急に寒くなっちゃったし。
お手紙出しの絵、かわいくていいですね。
by あーる (2024-12-02 15:52)
あーるさん
急に寒くなって慌てて紅葉見に行ったんだけど12月に
なった感じがしないですね
やはり季節は徐々に進まないとね
いわきも変に暖かでした。
お手紙だし随分してません ポスト自体遠くなって・・
by kiyotan (2024-12-02 19:46)
鶴見遠い?
でも横浜でやれば行きたいって矛盾してますよ?
だって鶴見も横浜市だからね(^▽^;)
まぁ、横浜のオフ会も考えておきますよ。
by 英ちゃん (2024-12-03 15:50)
英ちゃんさん
鶴見ってどの辺かよくわからないんだけど横浜のそば?
横浜も鶴見も遠い感じですが横浜の方が所沢からは行きやすいかも
しれません
by kiyotan (2024-12-03 18:27)
水面に映る、青空と紅葉がキレイですね。11月半ばだと紅葉もあと
ひと息というところでしょうか。紅葉は12月になってから、という
感じになってきましたね。カモも、もう渡って来ていますね。
by sakamono (2024-12-03 21:46)
こんばんは、大雄山最乗寺の紅葉に
コメントを有難うございました。
海外の公園のようで美しいです。
by tarou (2024-12-04 17:07)
sakamonoさん
都心の方 港区 少しこちらより遅いようです。
今もう12月ですものね
田舎の方に来る白鳥の姿を帰省の時に見ることが
できませんでした。まだだったのかな
by kiyotan (2024-12-04 22:11)
tarouさん
たくさん名所がありますね
紅葉とお寺素晴らしいですよね
by kiyotan (2024-12-04 22:12)
池に映る紅葉がきれいですね。
朝散歩していたら、アオサギが用水路の中を歩いていました。
あんなに間近で見たのは久しぶりです。
紅葉も今が盛りですね。
by そらへい (2024-12-06 10:21)
そらへいさん
紅葉が水もに映ると実物よりも綺麗に見えるのは
どうしてかな
アオサギは細い脚で優雅に歩いていますよね
by kiyotan (2024-12-07 16:16)