SSブログ

多聞院の紅葉 11月29日 [散歩]

11/29
多聞院の紅葉は今年はどうかなってちょっぴり期待して行ってみました。

IMG_1884.jpeg



一番良い時かもしれません

IMG_1899.jpeg


紅葉 色々な種類があるんですね。

IMG_1891.jpeg



IMG_1887.jpeg



IMG_1876.jpeg



IMG_1889.jpeg



IMG_1882.jpeg



IMG_1890.jpeg


だいぶ多くなっている身代わり地蔵の寅 
小さいのが万単位

皆顔が違うんですよ

IMG_1896.jpeg


本堂の一番美しいと思っている紅葉

IMG_1895.jpeg



白いさざんかが綺麗
冬の白は神々しいですね

IMG_1904.jpeg




これはピラカンサかな 冬は赤に惹かれる季節でもある。

IMG_1883.jpeg


一輪の紫陽花が散り方がわからないまままだ頑張っている

IMG_1916.jpeg


年末年始のことがそろそろ気になってきます。

その前に孫へのクリスマスプレゼントを考えなきゃ
お年玉も年始の予算に組み込まなきゃね

あと一週間ほどで私も一つ歳をとります。
だいぶお婆さんになる感じですが・・ 自分へのお祝いもしたいな

お孫ちゃん12月4日に芝の増上寺で七五三祝いをしました。


素晴らしいお天気でした。 孫ちゃんも3歳半 来年は幼稚園です。

IMG_1943.jpeg


自分と同じくらいのお地蔵さんの頭を撫ぜたりしてました。

IMG_1951.jpeg


無邪気でおしゃまで面白い

nice!(31)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

nice! 31

コメント 32

英ちゃん

多聞院の紅葉綺麗だね~
私は今年は何処にも行ってませんが(^_^;)
ぁっ、今度の日曜日に谷保天満宮の旧車祭に行くかも知れないのでその時に紅葉も見れるかも?
でも、週末から来週にかけては寒くなるらしいけどね(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-12-06 00:28) 

斗夢

親は子が無事に成長することを願いますが、無惨な事件を犯す
人間もいます。
そんなとき、わたしは罵っています、お前だけがが死ねばいいんだと。
色々事情があるんでしょうが、何が大切って命です。
by 斗夢 (2024-12-06 04:50) 

さる1号

いい感じに紅葉していますねぇ
まだ頑張っている紫陽花が@@)
根性だなぁ^^
by さる1号 (2024-12-06 06:55) 

青山実花

お孫さん、
七五三ですか^^
めちゃめちゃ可愛いですね^^
幼稚園に行けば、
もっともっと、
色々な事を吸収してくるのでしょうね^^

by 青山実花 (2024-12-06 07:22) 

夏炉冬扇

仏様も紅葉に瞑想。南無阿弥陀仏。
by 夏炉冬扇 (2024-12-06 07:53) 

そらへい

今年は暑かったせいか、紅葉も遅くてあまりきれいでは無かったですが
今頃になって一気に色づいて、やはりきれいですね。
お孫さん、いろいろ物入りですが、プレゼント出来る間が華ですね。
我が家の孫も地元の氏神様で七五三、混み合う前の10月に行ってました。
by そらへい (2024-12-06 10:18) 

kinkin

自分は29日の前日に伊勢原の大山に行ってきましたが、丁度見頃を迎えていました。
さすが見頃なのとTVで紹介していたせいか平日なのにすごい人出でしたよ^^;
by kinkin (2024-12-06 11:47) 

リュカ

これは見事ですね〜
本当に一番良い頃かもです^^
もうすぐお誕生日なのですね。おめでとうございます^^
お孫ちゃんも大きくなりましたね。
by リュカ (2024-12-06 13:33) 

Mitch

我が家の近くにも頑張っているアジサイがあります^^
また先日行った公園では、春に咲くはずのワレモコウが元気に咲いていました^^
by Mitch (2024-12-06 17:16) 

kiyotan

英ちゃんさん

近くにあれば紅葉は見に行きますよ
この季節にしか見られないんだものね
谷保の方で紅葉あるんじゃないのかな

斗夢さん

五体満足で生まれてきたのが奇跡なのだから
命大切にして大きくなってほしいです。
自分の子供を巻き込むことだけはやめてほしいですね

さる1号さん

京都の紅葉も素晴らしいみたいですね
長い間京都ご無沙汰なんですよ
頑張っている紫陽花 夏も越して冬まで突入
色も褪せずにドライフラワー状態です。

青山実花さん

増上寺の幼稚園に入るんだそうです。
のの様に手を合わせてからご飯を食べるように
なるのでしょうね
少し大人になるでしょうね

夏炉冬扇さん

初めて増上寺に行きました。
東京タワーのすぐそばで境内は広かったですね
千体地蔵が子育て地蔵 
幼稚園に通うときちょくちょく通る道になるんでしょうね

そらへいさん

無事に3歳になって来年からは幼稚園
妹もできてすっかりお姉さんになっていく感じ
今年の紅葉遅かったんでしょうね
12月に入って急に綺麗に色づきました。
クリスマスプレゼント何がいいかな

kinkinさん

平日でも名所は混むでしょうね
シニアもスマホ片手に夢中ですよね
多聞院はそんなに広くなくて人はあまりいないのですが
この日はいつもよりいました。
テレビでやるともう翌日はどんどん人が来ますよね

リュカさん

なかなかピンポイントで狙えないから今回はピンといきましたね
お誕生日は12月は慌ただしくてなんとも言えない時です。
歳を取りました。
お孫ちゃんも来年4歳 幼稚園入学です。

Mitchさん

狂い咲き見かけますね
今年は気候が完全におかしくなってますからね
感染症も流行っているし人間も寒暖差に気をつけて
干からびないようにしないと(笑)
すっかり乾燥しています。
ワレモコウ咲いて周りを見たら冬でびっくりって感じ
でしょうね

by kiyotan (2024-12-06 19:23) 

みち

多聞院の紅葉ってこんなに綺麗なんですね!
来年には行ってみたいです。
12月のお誕生日なのですね、おめでとうございます☆
by みち (2024-12-06 21:16) 

tarou

こんばんは、箱根強羅公園にコメントを
有難うございました。
多聞院の紅葉、良いタイミングで行かれましたね(^^)v
見事な境内の紅葉です。
by tarou (2024-12-06 21:34) 

kiyotan

みちさん

ありがとうございます。 
多聞院は所沢駅から離れていますがとら祭りなどの
イベント以外はあまり人がいたことがありません
ボタンが有名ですが紫陽花もたくさん咲きます。

tarouさん

箱根 秋から冬に行きたいところ
誕生日の旅行はいつも箱根だった
多聞院の境内は真っ赤な紅葉で彩られていました。

by kiyotan (2024-12-06 22:14) 

お名前(必須)

ぁぁ、昨日は殿ヶ谷戸庭園に行って来ましたよ(;^ω^)
と、駅探訪と変わった狛犬ならぬ狛蛇がある弁財天にも行きました。
狛蛇は、お正月のブログネタにしようと思ってね(^_^;)

by お名前(必須) (2024-12-07 02:00) 

英ちゃん

↑コメントしたらログアウトされちゃったよΣ(゚ロ゚;)
by 英ちゃん (2024-12-07 02:03) 

kiyotan

英ちゃんさん

お正月ネタ待っていますよ
弁財天も国分寺ですか
by kiyotan (2024-12-07 09:12) 

tarou

お早うございます、箱根彫刻の森美術館に
コメントを有難うございました。
何度も行かれているんですね(^^)v
企画展が有るので、いつも新鮮です。
https://hakone-oam.or.jp/exhibitions/archive
by tarou (2024-12-07 10:33) 

ぼんぼちぼちぼち

竹林に真っ赤な紅葉、いい趣きでやすなあ。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-07 13:23) 

kiyotan

tarouさん

箱根に行った時には必ず寄ります。
野外彫刻 絵になるんですよね
景色もとっても良いし食事もできるので良いですね

ぼんぼちぼちぼちさん

竹と紅葉 色のコントラストが良いんですよ
真っ赤でした。
by kiyotan (2024-12-07 14:06) 

Rchoose19

お孫ちゃん、七五三でしたかぁ~~♪
この頃の女子は、おしゃまで可愛いですよね(#^^#)
ここの紅葉は見事ですね!
年末に向けて、何かと気ぜわしく忙しさ増し増しですね!

by Rchoose19 (2024-12-07 19:50) 

英ちゃん

弁財天は矢川です(;^ω^)
矢川弁財天で西国立駅と矢川駅(JR南武線)の間にあります。
と、蛇に関して調べてたら「蛇坂」がいろんな地域にあるよ(^_^;)
東京都心部にもあるらしいのでチョッと行ってみようかな?
蛇坂じゃ斜面がヘビーかも知れないね?蛇だけに(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-12-08 03:54) 

kiyotan

Rchoose19さん

忙しいですね 年末
忙しいような気がするだけかもしれませんが・・
おしゃまを通り過ぎてお転婆生意気ですね
でも元気が何よりだわ


英ちゃんさん

矢川弁財天ですか 国立の方なんですね
遠いかな
蛇坂というと東京には坂が多いからね
坂道愛好会なんてのがあるらしい?
by kiyotan (2024-12-08 09:25) 

横 濱男

早めに。。。お誕生日おめでとうございます。
だいぶお婆さんになる感じですが・・
自分より若いから、大丈夫ですよ。。(^^)
by 横 濱男 (2024-12-08 12:29) 

tarou

こんばんは鎌倉散歩(鎌倉駅前からおんめさま)に
コメントを有難うございました。
ここは、若宮大路の門から入ると、いろいろな花が
植えられているので、写真を撮りに行きます。
by tarou (2024-12-08 19:46) 

kick_drive

こんばんは。良いタイミングで紅葉楽しまれましたね。
本当に見事な紅葉です。帰りたくない感じですね。
ライトアップもすればいいのにって思っちゃいます。

by kick_drive (2024-12-08 20:27) 

八犬伝

見事な紅葉ですね。
最後のお地蔵さんの写真も良いですね。
by 八犬伝 (2024-12-08 20:40) 

kiyotan

横 濱男さん

濱男さん気持ちがとっても若いよ
見習おうと思っています。
おばあさんだよね
後何日かな やだな

tarouさん

そうですね 駅近で良いお寺ね


kick_driveさん


ライトアップもありそうですけどね。
夜まで居られないけど
昭和記念公園の日本庭園なら行ったことがありますよ


八犬伝さん

お地蔵さんと紅葉はあいますよね
とっても綺麗でした。

by kiyotan (2024-12-09 09:59) 

sakamono

紅葉、キレイですね。真っ赤なのやオレンジ色っぽいのや、
グラデーションになってるのや。こんな感じに構図を考えて、
風景写真のように写せばよかったなあ。私の撮ったのは紅葉の
アップばかりで^^;。たくさん並んだ寅と紅葉の構図がよいですね。
by sakamono (2024-12-09 16:13) 

kiyotan

sakamonoさん

コンデジとスマホの画像の寄せ集めにどうもありがとうございます
もう少しカメラが良いのだといいのだけど難しくて使いこなせない
かもしれないので画質は落ちますがこのくらいで我慢してます。
アップで撮るのもいいのですがなかなか綺麗にいかないんですよ

by kiyotan (2024-12-09 21:45) 

tarou

お早うございます、鎌倉散歩(ぼたもち寺「常栄寺」から八雲神社)に
コメントを有難うございました。
このコースは、祇園山ハイキングコースに行く時に通るコースで、
鎌倉では、遅い紅葉を楽しめる道です。
by tarou (2024-12-10 08:05) 

kiyotan

tarouさん

ここを通って奥のお寺へ歩くことが多かったですね
最近行っていないのですが暖かくなったら行ってみようかな

by kiyotan (2024-12-10 09:10) 

しおとまと

多聞院美しいですね。 行きたいなと思いつつ、いつも近所の公園で終わってしまいます。

お孫ちゃまの七五三、おめでとうございます。カワイイですねー。
きよたんももうすぐお誕生日ですね。
これからもキヨたんズンバってお元気で、お孫ちゃまの成人式、結婚式、お話しお聞かせくださいね。 土曜日多分参加します。
by しおとまと (2024-12-10 14:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。