SSブログ

さくらタウンへ ③ 古代エジプト展 ツタンカーメンの青春 [美術館]

昨日は関東地方 都心部 埼玉県などで雷雨が・・
港区の娘の家に行ったのですが雷がすごかったです。
帰りは鉄道のダイヤが乱れていて帰るのが難儀でした。

最近の雨って大抵大雨になるんですね。しとしと降る雨が懐かしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

角川ミュージアム一階で11月20日まで開催されているのは
体感型 古代エジプト展「ツタンカーメンの青春」です。

ancient-egypt_mainbn.png


ツタンカーメンは8~9歳で王になり19歳で亡くなりました。
彼が王・ファラオとして即位した期間は、人生の中で青春と呼ばれる期間に重なります。青春時代を王として過ごした若きファラオの短い生涯
一体どのようなものだったのか。

黄金のマスク、王墓、ミイラ、副葬品などスーパーレプリカ130余が複製品ゆえに大胆に展示されていました。


IMG_7618.jpg


監修はテレビなどにも出演している河江肖剰氏(名古屋大学高等研究院 准教授)です。
顔もいいけどガタイがいいですよね。


IMG_7616.jpg



「超複製品」の展示と「本物」をスキャニングした高精細デジタルデータによる
映像没入体験で古代エジプト文明とツタンカーメンの素顔に迫る。とあります。

展覧会のために映像コンテンツ化し、超大型スクリーンに映し出すデジタル展示物を来場者はNFTアートとして持ち帰ることができるということです。

IMG_7636.jpg


読み取るためのQRコードをうまく読み込めなくて諦めてしまいました。
この場で体感すればいいかなという感じ

動画以外の撮影は可能でSNSへの投稿もできるというオープンな展示会。

序章は王の墓からでした。眩いばかりの黄金 

儀式に使われたベッド ミイラ作りにも使われたと言われています。

IMG_7619.jpg



墓の番人  左右にいました。ツタンカーメンの立像です。

IMG_7620.jpg


階段を降りると壁に囲まれた棺があります。

このお墓を発見したのは考古学者ハワード・カーター氏です。見つけた時は
喜びで震えたでしょうね

第一章はツタンカーメンの青春 

精巧にできた透かし細工の儀式用楯
玉座に座ったり狩りをする様子などが描かれます。

IMG_7621.jpg


優雅な生活を送れたのでしょうか
生まれつき足が不自由だったようで杖をついていたようですが戦にも出てい
と言います。

IMG_7626.jpg


儀式用戦車 

前から

IMG_7622.jpg


横から

IMG_7623.jpg


戦車にしては優雅で繊細なデザインです。

王は一夫多妻の古代エジプト ツタンカーメンは奥様だけを一途に愛したとか

第二章 エジプトの死生観とミイラ

IMG_7637.jpg


棺には古代エジプトの象形文字と言われるヒエログリフがびっしりと
書かれています。

IMG_7644.jpg


IMG_7635.jpg


亡くなってしまったツタンカーメンの子供のミイラも一緒に葬られます。

IMG_7632.jpg


古代エジプトでは、死は終わりではなく、地上の生活から来世への移行

毎年氾濫しては肥沃な大地をもたらすナイル川、その氾濫と豊穣の繰り返しは人間の再生に関わる死生観に結びついています。
また毎日繰り返される太陽の動きは、永遠の命を象徴していました。


第3章では古代の神聖な文字ヒエログリフの解説
第4章では多様であった古代エジプトの信仰についての項でした。

IMG_7641.jpg



IMG_7639.jpg


三千年も長く続いたエジプト文明

死後に続く生活のため本格的に造られた物の数々にエジプト文明の
信仰と芸術性をまじまじと感じます。

期間中
角川食堂、角川カフェやレストランサクラダイナーとのコラボメニューや
コラボグッズなども展開されています。

連動企画として神秘のミステリー!文明の謎に迫る 古代エジプトの教科書」も
4階で同時開催されています。

4階エジプト展画像.jpg


一階の展示を見なくても楽しく学ぶことができる展示です。

帰りに令和神社に参拝して御朱印をいただきました。

IMG_7747.jpg


令和神社の御祭神は主祭神は
あまてらすおおみかみ 相殿神はすさのをのみこと
鎮座される二柱の御祭神を総称して言霊大神(学術・芸術・芸能全て)
また縁結び 旅などの旅行安全が御神徳ということです。

天上画には鳳凰が描かれています。


武蔵野樹林パーク
チームラボによる光のアート空間「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」
を常設展示、 隈研吾設計の飲食施設「武蔵野樹林カフェ」もありますね。

暗くなると光が点ります。入場は別途料金がかかります。

IMG_7667.jpg


さくらタウン11月からライトアップも始まります。
またその頃行ってみようと思います。

さくらタウンの最寄りの駅は武蔵野線の東所沢です。
お隣新秋津で前よく通っていた居酒屋さん「いなほ」に寄りました。
キムチオムレツにはニコちゃんマークが・・

IMG_7668.jpg


豆腐ステーキです。ここの名物料理 
ちょっと甘かったです。

IMG_7669.jpg


相も変わらず雑然としていましたが
何年かぶりで来た秋津は賑わっていましたね。

Rchoose19さん お付き合いありがとうございました。
とっても楽しい1日でした。どうぞまたよろしく


nice!(36)  コメント(23) 
共通テーマ:アート

nice! 36

コメント 23

斗夢

きのうは久し振りに雷雨でしたが、酷い降りにはなりませんでした。
近頃の雨は狭い範囲で大雨になることが多いですね。
by 斗夢 (2023-09-16 20:34) 

kiyotan

斗夢さん

昨日は都心の方へ行きラッシュ並みの混雑にうんざりしました。
もう誰もマスクしていないんですね 
人混みはちょっと・・・
来週はお彼岸で帰省です。また大雨になると予定が狂いますね
by kiyotan (2023-09-16 20:38) 

英ちゃん

8~9歳で王になったんじゃ、あまり自由のない青春時代だったのかもね(^_^;)
しかも、19歳で亡くなるとは短い生涯だね。
電車は、雨と風に弱いです(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-09-17 01:32) 

さる1号

椅子や戦車。レプリカとはいえキンキラキンで綺麗だなぁ
by さる1号 (2023-09-17 06:37) 

夏炉冬扇

昔々、福岡で展示があって、行った記憶がおぼろに?
棺だけだった?
それもおぼろです。

by 夏炉冬扇 (2023-09-17 07:18) 

青山実花

ツタンカーメンが幼くして王になり、
19歳で亡くなったとは知りませんでした。
濃く、短い生涯だったのですね。
エジプトの歴史も、
知れば色々面白そうですね。

by 青山実花 (2023-09-17 07:32) 

そらへい

ツタンカーメンの青春
レプリカでもこれだけ精巧で豪華に展示されていると
本物を見る機会がないものにとってはありがたいですね。
by そらへい (2023-09-17 09:55) 

横 濱男

ツタンカーメンの呪い、もう消えているんだね(^▽^)
キムチオムレツにはニコちゃんマーク、理由が知りたいけど。。
ただ、ニコちゃんにしてるだけなのかな。
by 横 濱男 (2023-09-17 12:24) 

kiyotan

英ちゃんさん

青春と言ってもツタンカーメン王の場合は特殊でしょうね
優雅な暮らし でも自由ではなかったのではないでしょうか
周辺の長老や大人たちに囲まれてあまり好きなように行動は
できなかったかなと思いますが一方ではかなり積極的に戦さ
にも出たとか。
血縁結婚でむすばれた奥さんとはとても仲が良かったらしいですけど。

さる1号さん

玉座に装飾がきらきら金ですね
杖までキラキラ 虚弱体質だった王は長くは生きなかったけど
暗殺説もありますね

夏炉冬扇さん

何度か池袋などでも夏になるとエジプト ミイラとか展示が
行われていましたが行ったことが一度もないままでした。
テレビでも特番をやったことがなん度もあったけど見たことがないんですよね
仕事で研究費の処理を少し手伝ったんですがエジプトの習慣として
現金主義のようで用意するのが大変でした。
今回 展示を見たので少し勉強しましたがまだまだ知りません

青山実花さん

濃く短く波乱万丈の人生 私などとは雲泥の差の生活であり
人生だったのでしょうね
病死か暗殺なの体に傷があったと言われています。
展示は豪華で音楽や舞台による演出の中に呑み込まれて臨場感
に溢れています。まさに五感に訴えるという感じですね
まだまだ謎がたくさんある奥深い文明ですね


そらへいさん

カイロから門外不出の貴重品 日本で本物は見れませんから
カイロはなかなか行けません
過大な演出付きでついつい引き込まれました。


横 濱男さん

ケチャップで何か書きたかったんでしょうね
オムレツにはケチャップだから。
でもこのお店はお客の注文に応えてくれるんです。
お客さんのアイデアかも。
以前私の注文にもいろいろ工夫してくれました。
なかなかそんなお店ないのでずっと好印象でした。
これはまだ言ってなかったけど和式トイレどうにかしてほしい


by kiyotan (2023-09-17 15:13) 

Mitch

「8~9歳で王になり19歳で亡くなる」って、ものすごく濃密で儚い
人生であり青春ですね。
きらびやかな日常だったかもしれませんが、果たして本人は幸せ
だったのでしょうか?
by Mitch (2023-09-17 17:33) 

Rchoose19

こんばんわ。その節はお世話になりました♪
アメン神とアテン神の宗教改革とかの犠牲になった感が強い
ツタンカーメンですが・・・
豪華絢爛金ぴかに囲まれた短い人生だったのですよねぇ・・
ヒエログリフってデザイン的にも素敵ですよね♪
飲み屋さんの女子がすごくよく働いてて
自分は、とても和みました(#^^#)
by Rchoose19 (2023-09-17 21:30) 

kiyotan

Mitchさん

幸せだったのかな 運命と割り切っていたか使命感と責任に
燃えていたか 
死は突然だったのかどうか・・いつも迫り来る不幸に怯えていたかも
しれませんね

Rchoose19さん

こちらこそ頼りない道案内ですみませんでした。
宗教改革の中で翻弄され犠牲になった・・19歳の王の苦悩
予感していたのかもしれませんね 自分の運命を。
ヒエログリフ 記号みたいでデザイン的 ああいう模様の
シャツ昔流行った気がします。
いなほのバイトさんは近くの薬科大学の学生さんでしたがコロナ禍
以来学生さんではなくなったのかな
よく気が回る女性でしたね
by kiyotan (2023-09-17 22:15) 

リュカ

11月20日までなのですよね〜
それまでには行きたい!けどまだ暑くて無理だ〜(笑)
by リュカ (2023-09-18 10:12) 

kiyotan

リュカさん

10月を過ぎれば涼しくなりますよ
それほど混んでいないし大丈夫
ゆっくりね
by kiyotan (2023-09-18 13:24) 

八犬伝

なるほどなあ
エジプト文明は奥深いのですね。
死は来世への移行ですか。
by 八犬伝 (2023-09-18 19:50) 

kiyotan

八犬伝さん

来世に行っても困らないように寂しくはならないようにと
あらゆる物と人を一緒に葬りますね。
杖も百本も用途に分けて棺と共に用意したとか
ツタンカーメンが亡くなってからそれまでの血筋は途絶えて
しまったそうです。

by kiyotan (2023-09-18 20:17) 

sakamono

なるほど、複製品だから、そばまで近よってじっくり見られる。
複製品の方が、いいのかもしれないですね。ヒエログラフって何だっけ?
と思って検索してしまいました^^;。
秋津のあの辺り、おもしろいですよね。店に入ったことはありませんが、
以前に乗り換えで、よく通ってました。
by sakamono (2023-09-19 10:45) 

kiyotan

sakamonoさん

古代エジプト文字は象形文字のように半分絵のような記号のようなものですね
秋津は安いお店が多かったですね
最近新しいお店も増えたのですが昭和を感じます。
by kiyotan (2023-09-19 22:40) 

みち

この展覧会、テレビでやっていました。
複製品とはいえ、大きくて迫力のある展示品がたくさんありそうです。
たった10年程の期間で、お宝の量と質が凄いですね。
by みち (2023-09-20 22:18) 

ぼんぼちぼちぼち

エジプト文明、三千年も続いたのでやすね!
よくあれほど昔のものが、いい状態で残ってやすね!
しかも、豪華で優美で美しいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-21 14:45) 

kiyotan

みちさん

青春と言ってもご本人は王になってから普通の人と同じような
ほんわかした青春ではなかったでしょうね
豪華な物に囲まれて死後の世界でも同じような生活
何か窮屈な気もするのですが・・

ぼんぼちぼちぼちさん

非常に正確に作られたレプリカなのですがとにかく金ピカ
日本でようやく縄文文化が始まった頃にエジプト文明の末期
です。

by kiyotan (2023-09-21 16:24) 

あーる

吉村作治先生に代わる新たなスター教授が登場でしょうか。準教授ならまだお若いのかな。なかなかすごい展示ですね。角川らしく、けれんみもある。いいですね。
by あーる (2023-09-22 12:20) 

しおとまと

エジプト展も楽しそうですが、秋津のいなほ気になります♪
by しおとまと (2023-09-26 11:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。