SSブログ

中秋の名月 [できごと]

9月も本日でおしまいです。季節も一区切りの気がします。
慌ただしい月でした。


中秋の名月の1日前

28日 はっきりと明るい月夜

P9280006.JPG



P9280003.JPG


昨日29日 中秋の名月 (ここからはケータイ撮影)
午後6時ごろの月は雲がかかっていました。

IMG_7894.jpg


10時ごろに外を見たら雲はなくはっきり見えましたが写真は撮っていません

今朝の太陽です。 雨が急に降ってきましたが天気雨です。

IMG_7895.jpg


雨が瞬く間にベランダを濡らして

IMG_7896.jpg


その後間も無くして止みました。
虹が出ていたようですが東側ではなかったらしく見えなかったです。

今日も不思議なお天気になるようです。

さて今日は夕方から中野で飲み会です。3人のオフ会。

明日からひたちなか海浜鉄道湊線の続きをまたアップする予定です。

楽しい週末をお過ごしください。



nice!(28) 
共通テーマ:アート

月夜 [できごと]

9月も本日でおしまいです。季節も一区切りの気がします。
慌ただしい月でした。


中秋の名月の1日前

28日 はっきりと明るい月夜

P9280006.JPG



P9280003.JPG


昨日29日 中秋の名月 (ここからはケータイ撮影)
午後6時ごろの月は雲がかかっていました。

IMG_7894.jpg


10時ごろに外を見たら雲はなくはっきり見えましたが写真は撮っていません

今朝の太陽です。 雨が急に降ってきましたが天気雨です。

IMG_7895.jpg


雨が瞬く間にベランダを濡らして

IMG_7896.jpg


その後間も無くして止みました。
虹が出ていたようですが東側ではなかったらしく見えなかったです。

今日も不思議なお天気になるようです。

さて今日は夕方から中野で飲み会です。3人のオフ会。

明日からひたちなか海浜鉄道湊線の続きをまたアップする予定です。

楽しい週末をお過ごしください。



nice!(13) 
共通テーマ:アート

にゃんこに会った 那珂湊駅 [旅行]

ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅

路線図です(殿山駅で撮影)

IMG_7400.jpg


IMGA0001.JPG


IMG_5680.JPG


IMG_5679.JPG


なんども来ている駅ですが 看板猫が2匹いたんですね

右がおさむくん 左がさむちゃん
おさむくんは2019年に亡くなっています。

IMG_5677.JPG


ホームでいきなり会えて嬉しかった

さむちゃんです。カッパくんの横にいました。

IMG_5681.JPG


IMGA0023.JPG


なんだかのどかで癒された

さむちゃん指定席にはもう座らないんだね
大きくなったからかな

IMG_5692.JPG


今回アットランダムに駅を選び行ってみました。
ひたちなか海浜鉄道湊線の駅の表示はデザインが面白い

IMG_5684.JPG



金上駅に行ってみました

金運が上がる駅 駅舎に特徴が。

IMGA0100.JPG


F4BFD636-73E2-41C7-8DFE-60FB6997572F.JPG



39145C84-A8E9-4062-8A5D-42F1B237FB8A.JPG


IMG_7425.jpg


海の方へも行きました。
次回へ続きます。

ーーーーーーーーーー

帰省して昨日帰ってきました。
今年はお盆の帰省の時も暑くてね  今回もクーラーをどの部屋でも使いました。
いわきでは今まで扇風機でほとんど充分だったんですよ

9/23日 お彼岸のお墓参り済ませました。
この日から急に涼しくなって肌寒かったですね

全ての用事を大体済ませて24日のランチはいわきの海の側のカフェ

最寄駅は常磐線久ノ浜駅

ホテル 高木屋の一階にある
SLOW DAYS Cafe

IMG_7860.jpg


焼きチーズカレー 
チーズたっぷり 熱々で美味しい 

IMG_7866.jpg


青いソーダ水が夏っぽい でももう秋だけど・・

海の香りがするカフェのランチの味はまた格別ですね
津波の後の防波堤が邪魔をして海は見えませんが感じることはできます。

他にハンバーグライスや目光の唐揚げやタコライスなどもありました。

近くに四倉道の駅がありましたが「 常磐もの」が売れてましたよ
テレビのPRの影響かな 複雑な心境です。


nice!(38)  コメント(25) 
共通テーマ:アート

ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦 ほしいも神社 [旅行]

7月の帰省時にひたちなか海浜鉄道沿線を巡りました。
朝早く自宅を出て夕方にはいわきに。

1日だけですが収穫の多かった旅でした。

その時に立ち寄った場所を順不同でアップします。

ほしいも神社
ひたちなか海浜鉄道の終点 阿字ヶ浦駅に近いところにあります。

黄金の鳥居が何本もある黄金の神社
バイクは神主さんのもの?

9D67CAD7-B1CD-468B-A1DD-
2F7E78619D45.JPG


ほしいも神社は令和になってからできた神社


0F3A6A70-68C3-4076-8B26-4FF3E32EFDD7.JPG


HPにはこうあります。

>>

株式会社マルヒ初代社長黒澤一治は先祖である吉兵衛の 功績を称え昭和三十二年九月 堀出神社に胸像を建立した。
ほしいも神社は、小池吉兵衛翁とともに、宮崎利七翁、湯浅藤七翁、大和田熊太郎翁、白土松吉翁の5名をほしいもの神様としてお祀りしています。
ほしいも神社建立に伴い、堀出神社境内より、現在のほしいも神社に移設。
>>

茨城は干し芋の産地ですね

干し芋の自動販売機もありました。ちょうど補充していました。

AA5F2F81-13F7-44D3-8867-925E595B8270.JPG


ほしいも神社の御神徳は
参拝すれば
「欲しいものは総て手に入る」そうですが・・

この神社のことは知らなかったです。
沿線のスポット紹介のパンフを見て知りました。

結構人が訪れていました。

堀出神社です。歴史のある古い神社ですね

1D0C87AD-051C-4BD8-8434-7941C4E3AD90.JPG


63AC50C5-E020-408D-A768-3AA01808BD1A.JPG


最寄りの駅 阿字ヶ浦駅は閑散としてます。
那珂湊駅の方が賑わっていますね

それにしてもローカルで好きです。

IMG_5729.JPG



ひたちなか開運鐵道神社
ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅に留置されているキハ222をご神体とし、
1925年製という古いレールを鳥居とした神社で、2021(令和3)年6月19日に
建立されたそうです。

IMG_5740.JPG


IMG_5735.JPG


ホームでの電車に会えなかった駅です。
でもホームを撮るのはワクワクしますね

IMG_5733.JPG


ひたちなか海浜鉄道 続きます。

nice!(35)  コメント(24) 
共通テーマ:アート

さくらタウンへ ③ 古代エジプト展 ツタンカーメンの青春 [美術館]

昨日は関東地方 都心部 埼玉県などで雷雨が・・
港区の娘の家に行ったのですが雷がすごかったです。
帰りは鉄道のダイヤが乱れていて帰るのが難儀でした。

最近の雨って大抵大雨になるんですね。しとしと降る雨が懐かしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

角川ミュージアム一階で11月20日まで開催されているのは
体感型 古代エジプト展「ツタンカーメンの青春」です。

ancient-egypt_mainbn.png


ツタンカーメンは8~9歳で王になり19歳で亡くなりました。
彼が王・ファラオとして即位した期間は、人生の中で青春と呼ばれる期間に重なります。青春時代を王として過ごした若きファラオの短い生涯
一体どのようなものだったのか。

黄金のマスク、王墓、ミイラ、副葬品などスーパーレプリカ130余が複製品ゆえに大胆に展示されていました。


IMG_7618.jpg


監修はテレビなどにも出演している河江肖剰氏(名古屋大学高等研究院 准教授)です。
顔もいいけどガタイがいいですよね。


IMG_7616.jpg



「超複製品」の展示と「本物」をスキャニングした高精細デジタルデータによる
映像没入体験で古代エジプト文明とツタンカーメンの素顔に迫る。とあります。

展覧会のために映像コンテンツ化し、超大型スクリーンに映し出すデジタル展示物を来場者はNFTアートとして持ち帰ることができるということです。

IMG_7636.jpg


読み取るためのQRコードをうまく読み込めなくて諦めてしまいました。
この場で体感すればいいかなという感じ

動画以外の撮影は可能でSNSへの投稿もできるというオープンな展示会。

序章は王の墓からでした。眩いばかりの黄金 

儀式に使われたベッド ミイラ作りにも使われたと言われています。

IMG_7619.jpg



墓の番人  左右にいました。ツタンカーメンの立像です。

IMG_7620.jpg


階段を降りると壁に囲まれた棺があります。

このお墓を発見したのは考古学者ハワード・カーター氏です。見つけた時は
喜びで震えたでしょうね

第一章はツタンカーメンの青春 

精巧にできた透かし細工の儀式用楯
玉座に座ったり狩りをする様子などが描かれます。

IMG_7621.jpg


優雅な生活を送れたのでしょうか
生まれつき足が不自由だったようで杖をついていたようですが戦にも出てい
と言います。

IMG_7626.jpg


儀式用戦車 

前から

IMG_7622.jpg


横から

IMG_7623.jpg


戦車にしては優雅で繊細なデザインです。

王は一夫多妻の古代エジプト ツタンカーメンは奥様だけを一途に愛したとか

第二章 エジプトの死生観とミイラ

IMG_7637.jpg


棺には古代エジプトの象形文字と言われるヒエログリフがびっしりと
書かれています。

IMG_7644.jpg


IMG_7635.jpg


亡くなってしまったツタンカーメンの子供のミイラも一緒に葬られます。

IMG_7632.jpg


古代エジプトでは、死は終わりではなく、地上の生活から来世への移行

毎年氾濫しては肥沃な大地をもたらすナイル川、その氾濫と豊穣の繰り返しは人間の再生に関わる死生観に結びついています。
また毎日繰り返される太陽の動きは、永遠の命を象徴していました。


第3章では古代の神聖な文字ヒエログリフの解説
第4章では多様であった古代エジプトの信仰についての項でした。

IMG_7641.jpg



IMG_7639.jpg


三千年も長く続いたエジプト文明

死後に続く生活のため本格的に造られた物の数々にエジプト文明の
信仰と芸術性をまじまじと感じます。

期間中
角川食堂、角川カフェやレストランサクラダイナーとのコラボメニューや
コラボグッズなども展開されています。

連動企画として神秘のミステリー!文明の謎に迫る 古代エジプトの教科書」も
4階で同時開催されています。

4階エジプト展画像.jpg


一階の展示を見なくても楽しく学ぶことができる展示です。

帰りに令和神社に参拝して御朱印をいただきました。

IMG_7747.jpg


令和神社の御祭神は主祭神は
あまてらすおおみかみ 相殿神はすさのをのみこと
鎮座される二柱の御祭神を総称して言霊大神(学術・芸術・芸能全て)
また縁結び 旅などの旅行安全が御神徳ということです。

天上画には鳳凰が描かれています。


武蔵野樹林パーク
チームラボによる光のアート空間「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」
を常設展示、 隈研吾設計の飲食施設「武蔵野樹林カフェ」もありますね。

暗くなると光が点ります。入場は別途料金がかかります。

IMG_7667.jpg


さくらタウン11月からライトアップも始まります。
またその頃行ってみようと思います。

さくらタウンの最寄りの駅は武蔵野線の東所沢です。
お隣新秋津で前よく通っていた居酒屋さん「いなほ」に寄りました。
キムチオムレツにはニコちゃんマークが・・

IMG_7668.jpg


豆腐ステーキです。ここの名物料理 
ちょっと甘かったです。

IMG_7669.jpg


相も変わらず雑然としていましたが
何年かぶりで来た秋津は賑わっていましたね。

Rchoose19さん お付き合いありがとうございました。
とっても楽しい1日でした。どうぞまたよろしく


nice!(36)  コメント(23) 
共通テーマ:アート

さくらタウンへ②荒俣ワンダー秘宝館とエディットタウンブックストリート [美術館]

サクラタウンの施設の見取り図

前回最初に載せた工場のように見えるところにはレストランやカフェ
売店なども入っている本棟です。冬が近づく頃 ライトアップが始まるようです。

本棟見取り図にアニメホテルとありますがアニメホテルは5月末に早々と
閉業してしまったようです。
コロナの影響が災いしたのかな

tokorozawa_sakura_town-630x441.jpg


大きな角川武蔵野ミュージアムの4階には荒俣宏秘宝館や荒俣氏の蔵書の一部
や本がたくさんあって読めるエディットタウン-ブックストリートや本棚劇場
があります。

展覧会:魚っとこ水族館~金魚日和~

IMG_7648.jpg


IMG_7649.jpg


自撮り写真のコーナー

IMG_7651.jpg


金魚の祖先はフナだそうです。フナの中でも一番遺伝子のセットを多く持つ
種類の子孫 だからいろんな種類の金魚がいますよね
中国での金魚は奇抜 日本での金魚は優雅な形に作られていったようです。
夢の金魚ですね 

昨年10月に初めて荒俣先生の秘宝館に来ています。
ブログにも載せました。

前回掲載したので今回は少しだけ。

すごく変わったものをコレクションしているんです。
気持ちの悪いものも多いですね
ここに展示されている秘宝は氷山の一角なのでしょうね

IMG_7653.jpg


集めた秘宝達珍品達は荒俣氏の博物学研究にもれなく集結されたのでしょう

IMG_7656.jpg


エディットタウンブックストリートはさまざまな興味をひく本がたくさん
ここで読み進めたらいつまでも椅子から立ち上がれないでしょう。

IMG_7647.jpg


稲垣足穂なんか良いんじゃない 読んでみたいです。

IMG_7659.jpg


面白そうな本がたくさん

IMG_5857.JPG


そして本棚劇場 20分のプロジェクションマッピング

IMG_5851.JPG


IMG_5850.JPG


IMG_5852.JPG


IMG_5854.JPG


上の階から見た本棚

IMG_5858.JPG


本棚劇場×マーダーミステリー第二弾『ANIMA –禁断の記憶の扉-』
という参加型イベントも定期的に開催されるようですね。

3階はアニメミュージアムとなっていてアニメや漫画がいっぱい
ファンにはたまらないでしょう。

IMG_7663.jpg


中原中也先生も漫画で登場 こんなイメージじゃないような・・

IMG_7665.jpg


ここでも結構読み耽る方がいましたね

5階には武蔵野ギャラリーと武蔵野回廊 そしてレストランがあります
武蔵ギャラリーや武蔵野回廊には武蔵野の歴史などが展示されています。
この辺り武蔵野台地は縄文土器や貝塚が見つかっているのだそうです。
縄文時代の土器も展示されていますね

あまり見なかったので写真もありませんが
今度行ったらちゃんと見てみましょう。

角川ミュージアム一階の古代エジプト展 ツタンカーメンの青春展は次回に。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

少し遅いお昼は本棟の2Fでクラフトビールをいただきました。
手打ちうどんのさわいち&サクラブルワリーです。

醸造所が隣にありますので新鮮そのものです。
埼玉を代表する、武蔵野うどんの人気店。
手打ちうどんのほかにオリジナルのクラフトビールを提供。

チーズのフリットやカモの燻製で私はハーフ2杯ほど
Rchoose19さんもごくごくと呑んでました。美味しそうに。

IMG_7660.jpg



IMG_7662.jpg


ビールがフルーティーで美味しかった!
今度はうどんも食べてみたいですね。


nice!(41)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

さくらタウンへ ①令和神社と角川武蔵野ミュージアム [美術館]

8月23日水曜日

所沢市さくらタウンにはミュージアム完成前と完成後 合わせて3度目の
来訪でした。所沢市に住んでいる私には比較的近いところなんです。

その割には全貌を知らず今回は1dayチケットを入手して滞在時間を長くして
行ってまいりました.

さくらタウン入口につきました。

IMG_5848.JPG



テレビC.Mなどで良く使用される建物が隈研吾氏のデザイン・監修の
角川武蔵野ミュージアムですね。
このなかに博物館 美術館 図書館などの文化施設があるのです。

聳える岩のよう ボルダリングができそう
外からもかなり目だつ大きな建物です。

IMG_7658.jpg



入口を入ると広場の左右に角川武蔵野ミュージアムと武蔵野令和神社が
あります。
奈良美智さんのオブジェもあるし 最初からテンションが上がります。

ミスト(霧)が送られていました。少しだけ涼しいですね

IMG_5844.JPG



IMG_5845.JPG


IMG_5840.JPG


埴輪の向こうに見えるのが隈研吾氏の監修デザインの武蔵野坐令和神社

IMG_5846.JPG



IMG_5841.JPG


真新しい神社。
お守りなどを見るとアニメの神様 縁結びの神様を祀っているのかなと
思ったのですが・・

>>
武蔵野坐令和神社は「ところざわサクラタウン」で行われる事業の安全・繁栄を願い、各事業を有機的に結合させる役割を持ちながら、施設内において<祈りの場><憩いの場><賑わいの場>としての機能を果たします。
>> とHPでは解説してありました。

IMG_5834.JPG


10時前でした。
本堂の中では巫女さんがご祈祷のためか準備をしていました。
ガラス越しに撮らせていただきました。

IMG_5842.JPG


前回は雨でほとんどこの辺りを観察できなかったので今回はゆっくり写真を
撮らせていただきました。

武蔵野坐令和神社 昔からここにあったものではないようですね。

手水舎からの景色です。

IMG_5839.JPG


色々な祭事も行っているようですね

参拝は美術館を観た後にしました。その時 夏の御朱印もいただきました。

* 広場には千人テラス(奈良さんのオブジェがあるところ)もあって水が
張ってあります。
高台にあるので眺めも良く 桜並木が周囲にあるため春は美しいと思いますね 

兼ねてからお散歩をご一緒してみたかったRchoose19さんが有給取得して
遠くから平日に来てくれたんですよ 近々行きたかったそうです。

ミュージアム前で待ち合わせをしたのですがRchooseさんはスラリとして
ミュージアムの建物にも似合った颯爽としたスタイルで私の前に現れました。

わードキドキしちゃいます。

ではミュージアムの中に入りますね

次回は本棚劇場と荒俣宏の博物館の展示をアップします。



nice!(41)  コメント(23) 
共通テーマ:アート