SSブログ

諏訪湖周辺への旅 :尖石縄文考古館 [旅行]

3月22日〜23日
今回は在職していた頃の先輩2人と私計3人での諏訪湖への旅行記です。

諏訪といえば今まで3回ほど行きました。花火の頃が多かったです。
美術館が多いし八ヶ岳や蓼科高原も近いので高原で避暑することが
多かったですね
今回は少しお勉強が入る旅でした。

3/22 新宿駅中央線特急あずさは結構混んでいました。

ホームに富士山周遊と書いた列車が停まっていましたが満席のアナウンス。
河口湖の方に向かうのでしょうか
外国人観光客が大勢いましたね 富士山が大人気なようですね。

特急あずさからもしばらくすると富士山が見えましたがうまく撮影はできず。

こちらは信州八ヶ岳 蓼科になります。

IMG_7705.JPG


美しいですね ファンの多い山です。

茅野駅で降り3人でタクシーを借り切りました。
車の方が便利なのでそうしました。

尖石縄文考古館に信州の縄文の土偶土器を見に行きます。

春先ということもありまだ肌寒いということで雪化粧した山の景色の
素晴らしさに感服です。

IMG_7704.JPG



木の間から雪を被った山々が眺められます。

IMG_7706.JPG


この景色の先に茅野市尖石縄文考古館 今回初めて訪問

>>
蓼科山麓周辺の先土器時代の遺跡出土品、八ヶ岳西麓の縄文時代の遺跡出土品を中心に、市内各地の遺跡から出土した土師器、須恵器、古墳の副葬品、石器、土製品などを中心に考古学資料約3000点を収蔵している。

主な所蔵品は
土偶(国宝、通称縄文のビーナス) 棚畑遺跡、1986年9月8日出土(発掘責任者は尖石縄文考古館元館長、鵜飼幸雄)
土偶(国宝、通称「仮面の女神(英語版)」) 中ツ原遺跡、2000年8月23日出土(発掘責任者は尖石縄文考古館現館長、守矢昌文)
その他、蛇体把手付深鉢、蛇殻状突起付深鉢、有孔鍔付土器などが著名である。

>>
ということです。

IMG_7713.JPG


入口正面入ると
縄文のビーナスと仮面の女神のレプリカ

へえー お尻や太ももがしっかりしていて頼もしい
お母さんという感じ 

IMG_7711.JPG


国宝
縄文のヴィーナスはお尻が逆ハート 顔はハートが特徴。
仮面の女神は墓と考えられる穴から出土した数少ない土偶だそうです。

土偶としては比較的大きいらしい。

IMG_7737.JPG


本物は大事に展示されていました。

IMG_7719.JPG


IMG_7720.JPG


こちら出土された時の縄文のヴィーナスをかたどった文化賞のトロフィー

IMG_7715.JPG


IMG_7725.JPG




IMG_7729.JPG



いろいろなモチーフが描かれています。人の顔 蛇など
形の装飾もすごいです。燃え上がるように力強いですね。

八ヶ岳山麓の縄文文化は遺跡も多く器としての機能美よりも立体的な装飾
を追求した土器が特色のようですね

IMG_7730.JPG


IMG_7726.JPG



縄文時代後期にはだんだん機能的なものに変わっていっているようです。

IMG_7728.JPG


これらは子どもたちが研修工作などで作ったものかな

IMG_7734.JPG


こちら縄文時代の洋服 色が綺麗
素材はアカソやカラムシなどの植物の繊維を取り出し撚りをかけた糸

IMG_7735.JPG
です。

IMG_7733.JPG


IMG_7732.JPG


縄文人の住居は林の中に 絵になる風景ですねえ

IMG_7738.JPG


実はすごかったんですね 信州の縄文時代は。

今回 信州の歴史と文化 芸術の奥深さに触れる旅でした。

この後 御柱祭の諏訪大社前宮と本宮に参拝

次回に続く


nice!(35)  コメント(22) 

nice! 35

コメント 22

斗夢

茅野市にある企業に3年間仕事で通ったことを思い出しました。
車で行けば色々回れたんでしょうが、電車でしたから
直行直帰でした^^

by 斗夢 (2024-04-04 04:41) 

さる1号

諏訪は温泉もあって好きな場所なのです
縄文のヴィーナス、見事な安産体型ですねぇ
女神の足腰の凄さもいいな
縄文人のデフォルメの才能が素晴らしい^^
by さる1号 (2024-04-04 06:00) 

青山実花

本当に美しい山で、
見とれてしまいますね^^

不勉強でお恥ずかしいのですが、
長野県で、
こんなに沢山の出土品があるとは
知らずに驚きました。
縄文時代、
大きな集落があったのでしょうね。

by 青山実花 (2024-04-04 06:36) 

夏炉冬扇

縄文の土偶土器。沢山。多彩。
見てみたいですね。こういうの見ると「1つ欲しい・お店に飾りたい」とすぐに思う俗人です。
by 夏炉冬扇 (2024-04-04 06:40) 

リュカ

尖石縄文考古館!!
うわー、それは興奮しちゃいます^m^
縄文好きにとって諏訪はやっぱり特別です。
by リュカ (2024-04-04 08:29) 

kiyotan

斗夢さん 

仕事してると直帰になりますよね
私も仕事している間は周辺の散歩といえば昼休みの神田川
の桜の時くらいでしたからね
今思うといろいろな散歩ができる場所だった。

さる1号さん

諏訪は温泉もあって良い そう長野は温泉がたくさんあって
食べ物も美味しいです。
豊満な女体 妊娠した女性というのは神秘で神聖なものとされていたようです。
いつから男尊女卑が始まったのか 原始時代は女性が崇め奉られていたのに。

青山実花さん

私も知らなかったんですよ
日本にも大昔このようなレベルの高い文化が広がっていた。
洋服を着て しかもファッショナブルでさえある
今見ても素敵ですよね

夏炉冬扇さん

今見てみてもセンスの良い 縄文土器に素朴ながらデザイン的な
フォルム 陶芸の原点のようにも感じますが。
今見直され創っている方もいると見聞きします。
お店に飾ったところも拝見したい

リュカさん

諏訪 特別ですね
今回のこの尖石縄文考古館 とっても見応えあって
今まで知らなかったのが恥ずかしかったですね
by kiyotan (2024-04-04 09:09) 

英ちゃん

諏訪湖周辺は行った事がありません(^_^;)
特急あずさは今は新宿発だけでなくいろんな駅から出発してるから混雑するのかも~千葉駅発もあるよ(^▽^;)
特急あずさは私も乗った事あるけど狩人のあずさ2号が流行ってた頃にそのあずさ2号に乗りました(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-04-04 11:52) 

Mitch

八ヶ岳山麓、登る対象の山々として認識していましたが、
歴史的文化があったんですね。
by Mitch (2024-04-04 17:42) 

kiyotan

英ちゃんさん

諏訪湖は広いですね
温泉もあって良いところですよ
あずさは千葉からも始発があるんですね
あずさには乗ったことが何回かあります。
トンネルがなく景色が綺麗に見えて最高ですね
常磐線の特急と違います。

Mitchさん

八ヶ岳山麓に大きな縄文時代の集落があったんですね
山を眺めながら川のそばで暮らしの工夫をしながら
家族を作り人々は暮らしていたんですね
by kiyotan (2024-04-04 19:41) 

そらへい

信州はいいところですね。
雪をいただいた高い山々いいです。
信州の縄文文化、知りませんでした。
縄文時代の衣服、どうやって編んだのでしょう。
現代人が思っている以上に進んでいたのでしょうね。
by そらへい (2024-04-04 20:07) 

mayu

縄文時代の洋服、想像図でしか見たことがありません。
こうして展示されているのを見ると、当時の技術は思っていた以上に高かったみたいですね(*'▽')
by mayu (2024-04-04 20:31) 

sakamono

清々しい空気です。信州の風景っていいですよねぇ。
何となく見たことがある気がする土偶。信州のもので、しかも
国宝だったのですね。古い方が装飾に凝っているところがおもしろいです。
by sakamono (2024-04-04 22:00) 

Rchoose19

こういう地方都市にある考古館とか郷土資料館とか、
巡る旅っていいですよねぇ~~♪
23区にも、郷土館みたいなのがありますけど
巡ってみるのもいいかなぁと思ったりします。
諏訪は未体験ゾーンになります。
by Rchoose19 (2024-04-05 07:48) 

あーる

山がきれいですね。甲斐駒とか八ヶ岳とか木曽駒とか……本当は覚えなくちゃいけないんだけど、まだまだ勉強不足です。
by あーる (2024-04-05 08:51) 

ぼんぼちぼちぼち

やはり当時は、子供をたくさん産みそうな、あるいは産んだ女性=崇拝すべき美しい人、とされていたのでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-05 10:00) 

しおとまと

職場の先輩の方との旅行いいですね。
今も交流が続いているなんて素敵な関係ですね。
旅はお勉強がメインですか?宴会は?
続きを楽しみにしております♪


by しおとまと (2024-04-05 13:16) 

kiyotan

そらへいさん

手編みだと思うのですが時間をかけて編んだのでしょうか
今見ても斬新です。
信州は私も大好きです 空気も野菜も美味しい

mayuさん

縄文の文化のレベル高いですよね
縄文時代は日本人の基礎が築かれたと言っても過言はないですね

sakamonoさん

土偶って面白いですね
人間の土偶への崇拝 妊娠した女性への畏怖
形となって残っています。
装飾にも凝っていて暮らしへの気持ちの入れ方も
すごいな

Rchoose19さん

日本に築かれていた文明について興味を持ってもいいと
思いますね
海外の大きな文明も良いですが私も千葉や茨城の遺跡や土偶
にいくつか見ていますが深いところまで全然知らない
勉強したら面白いですよね きっと。

あーるさん

あのくらいの雪を被った晴れの日の山々はとっても綺麗です。
タックシーの運転手さんから北八ヶ岳 蓼科とか教わって
あーって感心してみました。
山の名前わからないけど日本は山国 中部地方などは高い山
でいっぱいで圧倒されます。

ぼんぼちぼちぼちさん

命に対しての崇拝とそれを生み出す女体への畏怖
そういうことが中心となった暮らし 生活だったんですね
縄文時代から弥生時代へ移り時代も変わりましたが文明の
残した足跡は偉大な物でした。

しおとまとさん

旅行は案内した方が株主優待で諏訪のホテルに泊まれる
ということで行きました。
博物館 美術館に行き温泉に入り美味しい夕食をいただくと
いう旅
続きを楽しみに。

by kiyotan (2024-04-05 16:13) 

八犬伝

富士山も山梨側が混んでいるようで
ここ静岡では、滅多に外国人観光客を見かけません。
2日前に、静岡浅間神社にバスで乗り付けていた
欧米人がとても目立つほど
富士五湖は、凄いでしょうね。
by 八犬伝 (2024-04-05 21:13) 

kiyotan

八犬伝さん

静岡県は伊東温泉に明日行く予定です。
外国人には静岡からよりも山梨側からの富士山が人気なのかな
富士五湖が人気なのかな 河口湖 本栖湖とか

by kiyotan (2024-04-06 10:02) 

横 濱男

お尻や太ももが魅力的な縄文ビーナスです。
俺、好きだなぁ~(^▽^)
タクシーは貸し切りの方が便利だし、運転手の人も嬉しいでしょうね。。
by 横 濱男 (2024-04-07 11:52) 

kiyotan

横 濱男さん

そうですか 元始 女性は太陽だったとも言われていますね
観光地のタクシーの運転手さんは親切ですね
いろいろ教えていただきました。
by kiyotan (2024-04-07 19:45) 

みち

土偶や土器の形って面白いですね。見ていて見飽きないです。
タクシー観光良いですね。随分前に友達4人で京都へ行った時、
利用しました。色々説明もしてもらえました♪
by みち (2024-04-07 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。