SSブログ

彩の森入間公園と航空記念公園の秋 [散歩]

秋が深まってきたと思ったらもう12月になります。
もう晩秋を通り越して冬ですね

まだ11月に入ったばかりの彩の森入間公園

IMG_6462.JPG


夏の名残がまだ残っているような公園内の様子です。
睡蓮が咲いていました。長く咲いていますね。

IMG_6470.JPG


蝉の抜け殻が木にとどまったまま。

IMG_6497.JPG


秋の花なのでしょうか 色を添えていました。

IMG_6465.JPG


それでも少しずつ紅葉が始まっていましたよ。

IMG_6480.JPG


IMG_6483.JPG


IMG_6488.JPG


緑と赤の彩りがきれいです。秋の公園は良いですね。

IMG_6487.JPG


間隔をおいて噴水があがります。

IMG_6493.JPG


IMG_6513.JPG


痛いほどに暑かった夏とは明らかに違う秋の優しい日差しの中
のんびりとくつろぐ人たち

IMG_6510.JPG


11月下旬 今頃はもうかなり紅葉が進んでいることでしょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月中旬の航空記念公園です。

銀杏はやっと色づき始めた頃かな

IMG_6516.JPG


黄色くなってきた場所も。

IMG_6521.JPG


IMG_6548.JPG


この日は休日
駐車場も空きがなく人も多いなと思ったらイベントだったようですね。

空フェスって?

IMG_6546.JPG


地元のお店がたくさん 美味しそうなものを売っています。 

IMG_6545.JPG


IMG_6544.JPG


航空発祥記念館でも何かやってるようですね

IMG_6543.JPG


お猿さんが来ていました。

IMG_6539.JPG



IMG_6534.JPG


IMG_6536.JPG


IMG_6530.JPG



近所のお友達のしおとまとさんのブログを読むともうすでに黄葉も
終盤に入ったみたいで今週末には行ってみたいと思っています。

忙しくなってなかなか散歩ができなくなってきましたが明日は大宮まで
所用で行くので知らない街を歩いてみようと思います。

20日は茨城県常陸大宮の竜神峡 いわき夏井川渓谷の紅葉
先週末は昭和記念公園に久しぶりに行って紅葉を満喫しました。
その記事も整理し次第 掲載したいと思っています。


nice!(43)  コメント(23) 
共通テーマ:アート

栃木県 喜連川散歩 [旅行]

今年は栃木と茨城にばかり行った年になりました。

春に行った栃木県喜連川市 真岡市のSL見学や大前神社に行った時に
訪れたのですがまだ記事をアップしていません。

ちょっと季節遅れになってしまったのですが年を越すのもなんなので今回
記憶をたどりながら記事にしました。

さくら市喜連川町 宇都宮市も近いです。
>>
奥州街道の宿場町であり、江戸時代には古河公方(足利氏)の末裔が治める喜連川藩が置かれていた。
<<
とあります。

まず道の駅に。 道の駅 きつれがわ です。

この道の駅は大正ロマン・大正モダンを意識したレトロな雰囲気の道の駅
温泉も併設されていました。

観光スポットになっていますね

IMG_4761.JPG



IMG_4757.JPG


館内のステンドグラス風の窓がキラキラと綺麗でした。

IMG_4755.JPG


ランチには早かったので休憩せず中を見ただけですがとてもユニークなところ
です。地酒を買ったような記憶がありますが・・今はもうずっと前飲んじゃって
手元にないですね(笑)

IMG_4758.JPG


観光案内のパンフをもらって歴史のある街並みを見て回りました。

銀行跡が観光案内所になっています。

IMG_4778.JPG


本陣あとは蕎麦どころに

IMG_4776.JPG


IMG_4774.JPG


昭和を通り越して大正時代の建物が残っている街並み

IMG_4779.JPG


そして御用堀

>>
喜連川足利氏第10代煕氏の命で弘化一(1844)年、防火と農業用水を目的に整備されました。散策路としては整備は一部ですが、宿場内に縦横に流れています。内川の西河原堰からの用水を御用掘り、荒川の野辺山堰からを横町掘と呼びますが、現在は総称して御用堀と呼んでいます。
>>

IMG_4802.JPG


町の人が手入れ整備してくれているのかお花が植えられてきれいな散策路
城下町らしい街並みでした。

IMG_4804.JPG


お寺も風流です。
「龍光寺」は、境内には喜連川足利家の歴代の墓や足利尊氏公木像、十一面観世音菩薩立像などがあります。


IMG_4786.JPG


IMG_4785.JPG


ヒガンザクラとソメイヨシノが咲くお寺
喜連川足利氏歴代藩主の菩提寺

IMG_4787.JPG


IMG_4788.JPG




IMG_4789.JPG


IMG_4797.JPG


桜もシャガも咲いていた頃です。

IMG_4794.JPG


喜連川でのランチはNHKの「ふるカフェ系 ハルさんの休日」で紹介されていた
「 HAYAKIKAZEcafe」

レンガの雰囲気が素敵な古民家カフェですね

IMG_6788.jpg


これはどういうものなのでしょうか?

IMG_4762.JPG


IMG_4784.JPG


IMG_4765.JPG


たまごサンドがとっても甘くて美味しい

IMG_4766.JPG


IMG_4772.JPG


もうすぐ12月
旅行記事溜まっていますがぼちぼちやっていきます。
紅葉もあるし・・年内にアップしたいです。
来年にもつれ込んだらすみません






nice!(34)  コメント(25) 
共通テーマ:アート

茨城フラワーパークは花盛り [美術館]

茨城県石岡市にある茨城フラワーパーク

49D0DFA9-F7A4-4447-8CC4-226A04B9D81E.JPG


こちらも先月の帰省の帰りに寄って帰ったところです。
秋薔薇を見るのが目的です。

B646383E-231F-4BD3-B569-7A12F61943F9.JPG


IMG_6211.JPG


周りに高い建物もないところでかつ高台にあって眺めが良いのです
筑波山がどこからでも見えます。
洗練されたフラワーパーク 然るべき入場料取るだけありますね

IMG_6208.JPG


もっとよく写真が撮れる人がいたならこのような晴れた日に光をうまく
使って素晴らしい薔薇を撮影したことでしょうに。

IMG_8100.jpg


IMG_8102.jpg


休憩箇所やカフェが数カ所あります。

IMG_8109.jpg


今が一番綺麗な薔薇
パーク内をトゥクトゥクのような乗り物が走っています。

IMG_8112.jpg


キンセンカやダリアも花盛り 

IMG_8111.jpg


昔はダリアってあちこちに咲いていたような気がします。
見かけなくなりましたから嬉しい限り
花の色が明るいです。

IMG_8125.jpg


IMG_8128.jpg


IMG_8127.jpg



本当に良いお天気でした。
オニバスの池がありました。

IMG_8133.jpg


IMG_8134.jpg



ーーーーーーー

お孫ちゃん もうすぐ2才半になります。
最近 どうして〇〇なの?と聞きます。

お買い物ごっこに夢中
ハンバーガー屋さんになっています
いらっしゃいませ!って

748D7334-8362-493E-BFB6-670B5E5EBD74.JPEG


今日から帰省しています。
ブログに伺うのが少し遅くなると思います。

nice!(30)  コメント(22) 
共通テーマ:アート

益子市のギャラリーショップを巡って [美術館]

益子のギャラリーショップを覗いてみようと陶器のお店がある通りに
向かっていきます。


骨董なのかガラクタなのか外にたくさんごろごろありますね
徳利だけでもすごいたくさんあるの
無造作に骨董品や焼き物が置かれていますが売り物のようです。

IMG_5939.JPG


これの中の一つだけ花瓶として欲しかったな
逆さにしたら中から雨水が出てきました。
野ざらし状態なんです。


IMG_5945.JPG


ジェイソン風の仮面の人の奥の方にブザーがありましたがとても恐くて
近寄って押せるものではなかったです。
どんなご主人が営んでいるのか知りたい気持ちもありましたが。

IMG_5946.JPG


ギャラリー陶庫

IMG_5965.JPG


大谷石蔵と大正期の建物を店舗とした陶器ギャラリー

ここは洗練されたギャラリーですね
何軒かあるギャラリーの中で器の置き方 選び方などがセンスがありますね

IMG_5962.JPG


畳の上にも綺麗に置かれていました。


IMG_5963.JPG



飾り方がいいのでどれもよく見えます。
ギャラリーの見本です

IMG_5959.JPG


IMG_5960.JPG


シンプルで何を盛り付けても合いますよね

IMG_5961.JPG


写真を快く撮らせてくれるギャラリーが多いです。

可愛い手作りポストのあるお店

IMG_5966.JPG


4月に行った時に人がたくさんいて早々に引き上げたギャラリーや
雑貨屋さんやパン屋さんのあるところにも行ってみました。

点在する建物の中に陶器や小物のお店などが並んでいました。

IMG_7833.jpg


IMG_7836.jpg


手作り中心のリーズナブルなお店で微笑ましいところです

IMG_7837.jpg


ランチは前回満員だった人気の益子の茶屋 森のレストランも
空いていたのですがお蕎麦にしました。

お蕎麦の気分だったんです。
炉庵さん 十割そばが美味しいお蕎麦屋さん

IMG_5967.JPG


IMG_5968.JPG


IMG_7838.jpg


キリッとしまった硬さのお蕎麦とちょうど良い濃さの蕎麦つゆ
からりと揚がった天ぷら

今回の益子はとても空いていてゆっくりできました。
前回は鉄分補給 今回は陶分補給でした(笑)

のどかな陶芸の里 いいですね

IMG_5969.JPG


彼岸花がまだ見られた頃でした。

IMG_5973.JPG


また機会があれば行きたいな


nice!(38)  コメント(27) 
共通テーマ:アート

益子陶芸美術館で目の保養 [美術館]

9月20日宇都宮ライトレールの後は益子に寄り道して帰省することにしました。

4月にSLを見に立ち寄った時の益子の町はランチの場所が見つからないくらい混んでいました。

今回は平日でゆったりとギャラリーや美術館を堪能できました。

益子焼窯業共販センター 古くなりました。

この大きな狸を見ると益子に来たと実感します。

IMG_5947.JPG


子狸が首を傾げて足元に。ユーモラスな狸たちです。

IMG_5948.JPG


平日の午前中は団体さんも居なくて静かなものです。

IMG_5956.JPG


陶芸教室と書いてありますが実際にやっているのかどうか分かりません
屋根はところどころ瓦の色が違っていて明らかに崩れた後の修復の跡が
伺えます。2011年の地震のせいかもしれません。
益子も結構被害があったようですから。

IMG_5955.JPG


器やお皿が貼り詰められた壁 手作り感があります。

IMG_5953.JPG


トイレの壁もこんな感じにびっしりと。これは名物ですね

IMG_5952.JPG


いくつもあるお店やギャラリー巡りは後からにしてまず陶芸美術館 陶芸メッセ・益子へ行ってみました。
3回ぐらい来ているところですが定期的に展示が変わるので楽しみです。

斬新な建物の入口 いつも静かに作品を鑑賞できます。

IMG_7819.jpg


10月9日までの展示でしたが

開館30周年記念 陶芸家 和田的展 ―光と陰― を開催中でした。

>>
千葉県出身で現在も千葉県佐倉市で作陶する和田的(1978~)の初期作品から最新作まで、彫りと削りを極めた作品の数々の紹介、陶芸以外にもFRPやステンレスを用いた造形作品も展示
<<

斬新でモダンな作品でした。白磁もすごく洗練されていて綺麗です。

彫刻といってもいいような作品です。

IMG_7818.jpg



IMG_7808.jpg


IMG_7811.jpg


IMG_7807.jpg


IMG_7815.jpg


IMG_7816.jpg


益子と国内外アーチストの国際交流工芸事業として
リーチ工房の若手陶芸家の作品が3階で開催されていました。

IMG_7820.jpg


新しい民藝調という感じですね。
バーナードリーチと濱田庄司が築いたリーチ工房を通じて若い陶芸家が
次々と活躍していけるといいですね

IMG_7821.jpg



IMG_7822.jpg



同じ敷地内の別の場所にある旧濱田庄司邸や登り窯

IMG_7825.jpg


IMG_7831.jpg


IMG_7826.jpg


目の保養をしてこの後は陶芸のギャラリーをいくつか見てランチを。
次回へ続きます。

ーーーーーーーーーー

驚いたことに
8月にRchoose19さんとビールを飲んださくらタウン内の「手打ちうどん さわいち&サクラブルワリー」が10月末に突然閉店してしまいました。

残念です。また行こうと思っていたのですが・・


nice!(33)  コメント(23) 
共通テーマ:アート

栃木県鹿沼宿に立ち寄って [旅行]

日光例幣使街道の宿場町鹿沼市

鹿沼には鹿沼市立川上澄生美術館と「日光珈琲 饗茶庵本店 根古屋路地」に入るために立ち寄ったことがあります。

前ブログのひぐらし日記の記事より写真を再掲げです。

川上澄生美術館は版画家の川上澄生氏の美術館
版画がモダンで素敵なのです。

P3130090-c6063.jpg


IMGA0001-970ef.JPG


日光珈琲 饗茶庵本店 根古屋路地
路地にある隠れ家のようで大好きなカフェ

E5A4A7E79FB3E8B387E69699E9A4A88.JPG


image-548c5.jpg


おすすめですよ
鹿沼には見どころが結構あるんですね

前に鹿沼の観光案内所のおじさんは栃木市に負けないように鹿沼の
お祭りの素晴らしさを宣伝しないとと言っていました。
そう彫刻屋台が立派なんです。

以前行った時の展示館の展示屋台の写真です。

P3130112-dea2e.jpg
 


P3130117.jpg


東武鉄道日光線新鹿沼駅はとても印象に残る駅でした。

いちごの産地としての真っ赤ないちごのオブジェ 
すごく目立ちました。

IMG_5863.JPG


焼売の自動販売機 カヌマシューマイ ニラも入っています。
餃子に負けずに頑張って。

IMG_5864.JPG


もう一つ大きな岡本太郎の彫刻作品も駅前にどーんとあるのです。
巨大なパブリックアート『夢の樹』です。

IMG_5860.JPG


岡本氏と鹿沼市の繋がりは特にないそうですが市の文化の中心となる
シンボルを創りたいという市側の強い要望で創作をしていただいたとか 
岡本氏もこの鹿沼市を緑が多いとかなり気に入ってカメラを持って熱心に撮り歩いたようです。

日光東照宮建立に際し発展した歴史・文化のある町 鹿沼

まちの駅 新鹿沼宿です。町の中心部にあります。

57e4bd2e237ab.jpg


ナスやピーマンなめこを買ったような記憶があるけどちゃんと覚えていないです。
写真に撮らなかったからかな

芭蕉とそらの像 
日光に行くときに鹿沼宿にも逗留したのでしょう
鹿沼は木の産地 チェーンソーカービングです。

IMGA0001.JPG



今回 新鹿沼駅とまちの駅新鹿沼宿
この二つを見てから前に記事に書いた宇都宮のライトレールを楽しみました。

次回からも今年に行った栃木県の喜連川市や宇都宮市の記事が続きます。
今年は茨城と栃木ばかり行きましたね 帰省先に近いのでそうなってしまいますね


nice!(37)  コメント(21) 
共通テーマ:アート