SSブログ

やないづ町立斎藤清美術館  [美術館]

10月中旬 いわきへの帰省しました。
そのときに往路は会津と猪苗代へ寄って帰りました。

やないづ町立 斎藤清美術館 2015年に一度来ていました。

10月に復活開通した只見線沿いにあるんです。

IMG_3009.JPG



周囲は穏やかな山里

IMG_3020.JPG


柳津の観光物産センターです。お土産を買ったり食事ができます。


IMG_3021.JPG


あかべこ発祥の地ということで大きなあかべこたちが居ます。

IMG_3022.JPG



このすぐそばに美術館があるのです。

IMG_3023.JPG


美術館の庭には彫刻もありちょっと散策もできます。

IMG_3018.JPG


IMG_3016.JPG


斎藤清美術館が開館して25年目。所蔵する作品・資料類を、
1年かけて一挙公開する「大コレクション展」を開催していました。

IMG_3004.JPG


ちょうど開催していたのは
第三期の 会津人にして異郷人 Vol 8 会津へのまなざし10/1〜10/23

構図にこだわって情を入れてはいないという斎藤氏ですが
郷愁を感じる版画になっています。

thumbnail_IMG_5758.jpg



thumbnail_IMG_5757.jpg



左は作品 右が現在の同じ場所

IMG_3011.JPG


IMG_3012.JPG


会津地方は冬は雪の多いところですよね


斎藤氏は会津坂下の生まれです。
柳津のこの家は美容院で親戚の方の住まいでしたが改装を行い
斎藤氏が晩年を過ごしました。
アトリエは2階にありました。


IMG_3032.JPG


斬新でモダンな作品も多いですが会津の風景の版画も
会津への愛に満ちていて素敵でした。冬景色も良かったです。

今回は初めてお邪魔して2階のアトリエからの眺望を。

IMG_3029.JPG


この窓から描いた冬の風景です。
たっぷりと雪に埋もれていますが今でも変わらない景色です。

IMG_3028.JPG



IMG_3030.JPG



近所のお寺のお地蔵さんをモデルにした絵がありました。

IMG_3034.JPG



実際にお地蔵さんに会ってきました。
晩年は近所を歩いて作品を作っていたのでしょう。

IMG_3036.JPG


途中真っ赤なコキアが咲いていました。

IMG_3033.JPG


今回は柳津の駅と丘の上にある福満虚空藏菩薩圓藏寺にも参拝しました。
周囲は只見川と田園地帯が広がっていて高台に立派なお寺があります。


次回へ続きます。















nice!(35)  コメント(19) 

nice! 35

コメント 19

kick_drive

こんばんは。雪深い絵から寒さが伝わってきますね。
観ているだけで震えてきます。

by kick_drive (2022-11-17 21:17) 

英ちゃん

只見線は、高校生の時に途中まで一回だけ乗ったけど何処まで行ったかは忘れました(^_^;)
柳津が赤べこ発祥の地なんだね。
by 英ちゃん (2022-11-18 02:04) 

青山実花

> 構図にこだわって情を入れてはいない

とてもそんな風には思えないくらい、
愛情のある絵だと思います。
雪景色にも、心を感じます。

窓から見た赤い橋、
素晴らしい風景ですね^
by 青山実花 (2022-11-18 06:40) 

Rchoose19

雪がほとんど降らない地域に育ったせいか
こんな風な雪景色に憧れます。
実際には暮らしていけないと思うのですが。。。^^;
版画の世界と実際の景色が重なってますねぇ(#^^#)
by Rchoose19 (2022-11-18 07:38) 

さる1号

会津の雪景色、いいなぁ
今の景色との対比が面白いな
by さる1号 (2022-11-18 08:51) 

あーる

只見線、最近大フィーバーになっているので(私が思っているだけ?)、しばらくは近寄れないかと思っていますが、斎藤清さんの美術館もあるんですね。行きたい、行きたい! でももう紅葉も終わって、すぐに長い冬に入っちゃうんでしょうね。
by あーる (2022-11-18 10:01) 

ぼんぼちぼちぼち

会津らしい、のどかで素朴な版画でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-11-18 13:10) 

kiyotan

kick_driveさん

10月でもひんやりとする風が吹いていますから
今頃はもう冬が近づく頃でしょうね
会津の雪はしっとりと重くて屋根がミシミシと
悲鳴をあげるそうです。

英ちゃんさん

10月から台風で2012年から10年間不通に
なっていた部分が全線開通になりましたね
この辺りの風景は昔から変わらないのでしょうね
原風景というか・・
最近はこういうところに惹かれます。

青山実花さん

構図でここが気に入っていると冷めているような
こと言っていますが十分会津への愛に満ちていますよね
80歳から10年間亡くなるまでのんびりと過ごしたと
いうことだし。

Rchoose19さん

版画と現実の街並みなどを比べて藁葺き屋根が
変わっている程度であとほとんど変わっていませんね
雪深い景色ってそれだけで絵になるんですね
生活は大変かと思いますが冬は乗り越えなくてはと
いう覚悟で暮らしているのだと。

さる1号さん

この美術館に最初に来た時にはデザイン的な感じの
モダンな作品の展示が多かったと覚えています。
今回は地元を描いたものがほとんどでした。
対比されている場所と描いた時の絵と並べてみると
変わっていません。そのままの風景がまだあるんですね

あーるさん

只見線のバスツアーもありますからね
只見線の橋梁からの景色を見ようとかね
紅葉の時はあるでしょうね
只見湖も美しいですから。
長い冬がきますが雪の中の只見線もなかなか
ですよね 写真で見ますけど・・

ぼんぼちぼちぼちさん

斎藤清さんの作品 今回は会津地方のに特化してました
他の作品もとっても良いですが柳津を描いたのどかで愛情に満ちた作品が見られて良かったです。
アトリエにあった絵の中の目の細いお地蔵さん
実物をお寺に見に行ったら本当に小さなお地蔵さんだったんです。でも一番面白い顔してました。
お散歩の途中何度も拝んだんでしょうね


by kiyotan (2022-11-18 15:22) 

ちょろっとぶぅ

コキアが丸くて可愛いですぅから o(^∞^)o

>お家にいて・・・
そうなんです。なんだかんだ、顔見るまで不安で。
ドキドキでドア開けました(><) by ぶぅたん
by ちょろっとぶぅ (2022-11-18 20:03) 

リュカ

こういう雪景色の作品は本当に好き。
やっぱり雪国で育っているからだろうなって思っちゃいます。
by リュカ (2022-11-18 20:08) 

そらへい

張り子のおもちゃ、あかべこというのですね。
こちらではあまり見ないものなので
一つくらい家に飾りたいですね。
by そらへい (2022-11-18 21:23) 

kiyotan

リュカさん

雪 山 そして温泉 綺麗な水 お酒 
なんか健康にも良さそうですよね
日本の原風景 癒されますよねえ

そらへいさん

あかべこは首を振りますよ
そこがかわいいのよね 
これが東京オリンピック以来人気さんですって。
魔除けになるのかな 丑年だったからね。
べこは牛のこと。

ちょろっとぶぅ さん

うちで待っててくれて良かったです。
どこかで置いてきちゃったらもう見つからないかも
しれないですよね
ちょろちゃんがいないとパフェも美味しく食べられま
せんよね

by kiyotan (2022-11-18 21:40) 

タックン

柳津は若い頃何度か行きました。
圓藏寺の牛の銅像がてかてかだったのを思い出しました。
その奥の西山温泉に泊まりましたが、会津の雪景色が印象的でした。
斎藤清さんの版画、心に響くものがありますね。
by タックン (2022-11-19 07:20) 

kiyotan

タックンさん

柳津は温泉もあり良いところですね
冬は寒いのでしょうね
斎藤清さん素敵な絵がたくさんあります。
外国のとかもありますね
by kiyotan (2022-11-19 16:53) 

横 濱男

やないづ・・・覚えてますよ。。
我が田舎にも、近くに柳津っていう駅があって懐かしさがありました。
しかし、いい風景ですね。
健康であって自給自足が出来れば、こういうところがいいな。。
by 横 濱男 (2022-11-20 10:31) 

moz

やないづ町ね素敵なところですね。行かれた日もとても良い天気で、一層の田園風景 ♪
斎藤清さんの版画、特に雪のシリーズ? でしょうか、とても趣があって素敵です。絵と同じ景色を見られるのもいいな。 ^^
お地蔵さん、会えてよかったですね。
by moz (2022-11-20 11:16) 

八犬伝

会津柳津ですか
懐かしい。高校1年の合宿で行きました。
このあたりは、豪雪地帯ですね。
by 八犬伝 (2022-11-20 11:17) 

kiyotan

横 濱男さん

柳津の町を舞台に映画も作られています。
お金のない青年がお金がなくても住めるところ
という映画
のんびりした良いところです

mozさん

雪の頃はお地蔵さんは傘がないと冷たいですね
雪の景色の会津 多くありました
90過ぎまでのんびりと余生を過ごしたところ
わかりますね 気持ちが。
このお地蔵さんはどこにってアトリエ館のおばさんに
聞いたらすぐそこのお寺ですよ
一番端から二番目 って
見たら6地蔵の中で一番小さくて目立たないお地蔵さん
で目が細くって癒される顔でした。

八犬伝さん

合宿で柳津へ?その頃もこんな感じだったのでしょうね
只見線が人気なので最近は来る人も多いかもしれません
冬は別として

by kiyotan (2022-11-20 15:26) 

Mitch

タイトルの「やないづ」を見て、どんな字を書くんだろうなと ・・・。
福島県の町なんですね。
我が家にも小さい赤べこ ・・・ 1頭います^^
只見線、1度訪ねてみたと思っています。
by Mitch (2022-11-20 17:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。