SSブログ

ひたちなか海浜鉄道湊線 埋蔵文化財調査センター [旅行]

中根駅です。 見通しの良い駅ですよ

派手なイラストの電車 地元磯崎自動車工業株式会社のPRでしょう

IMGA0070.JPG



IMGA0072.JPG



IMG_5746.JPG



IMG_5742.JPG



周辺の名所にひたちなか市埋蔵文化財調査センターがあるとのこと。
この地域の遺跡などを発掘して保存している施設です。

IMG_7424.jpg


外や入口に飾られていた埴輪たち

IMGA0098.JPG


IMGA0095.JPG


ひたちなか市一帯は古墳や遺跡の宝庫なんですね

IMG_5761.JPG



IMG_5758.JPG


1階の展示室には縄文から弥生時代の土器や埴輪などが見やすく展示されて
いました。


IMGA0093.JPG


IMGA0090.JPG


IMG_5757.JPG



IMGA0086.JPG


IMGA0077.JPG


IMGA0079.JPG


これはユニークですね 
乳飲み児を抱く埴輪 微笑ましいです。

IMGA0076.JPG


近くにある虎塚古墳の石窟と内部の彩色された壁画を忠実に再現した
レプリカは見事でした。

虎塚古墳の石室や壁画は特別公開の時に実際に見ることができます。
7世紀前半頃にできた国指定史跡の古墳で、中の石室にはベンガラで描かれた
壁画があります。素敵な色合いです。

IMGA0075.JPG



十五郎穴横穴墓群
7世紀から9世紀前半にかけて作られ続けた横穴墓群です。
虎塚古墳のある台地崖面にあります。

IMG_7421.jpg


東日本最大級の横穴群だということで実際のものを見に行った方が良かった
でしょうけどこの日も暑くて諦めてしまいました。

ひたちなか海浜鉄道湊線いろいろ収穫のある1日旅でした。
また機会があれば訪れたいです。

IMG_5833.JPG


いばらぎ 頑張れ!

ーーーーーーーーーーーーー

この日のランチはひたちなか市松戸町のライブラリーカフェ「然々」
緑の中のカフェ 中は図書館のように本がたくさん。

IMG_7435.jpg


少しづつ綺麗に盛り付けたランチプレートが印象的

IMG_7432.jpg


IMG_7433.jpg




nice!(32)  コメント(24) 

ひたちなか海浜鉄道 海岸の地層 [旅行]

那珂湊駅の隣 殿山駅はとても地味

ホームへは道路から階段を降りていきます

IMG_5698.JPG


IMG_5697.JPG


IMGA0035.JPG


IMG_7394.jpg


磯崎駅

酒列磯崎神社に祀られている少彦名命(すくなひこなのみこと)が描かれています。

IMG_5726.JPG



IMG_5718.JPG


ちょうど列車がやって来ました。

IMG_5725.JPG



IMG_5724.JPG


平磯駅には行きませんでしたので看板はネットから拝借しました。

デザインが素敵です。

hiraiso_kanban2.jpg



平磯海水浴場のシンボル鯨の大ちゃん
懐かしいな 民宿で大ちゃんの箸置きを買ったんです。

大ちゃんは陸に居ました。
修繕中だと聞いていますが海上にもうすぐ戻されるでしょう

塗り直してだいぶ綺麗になっていますね

IMG_5703.JPG


この辺の海岸線は今から8000万年前頃の白亜紀に形成した珍しい地層
「那珂湊層群」を見ることができます。

IMG_5710.JPG


IMG_5717.JPG



ダイナミックな地層で見応えがあります。


次回へ続きます。

nice!(31)  コメント(26) 
共通テーマ:アート

にゃんこに会った 那珂湊駅 [旅行]

ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅

路線図です(殿山駅で撮影)

IMG_7400.jpg


IMGA0001.JPG


IMG_5680.JPG


IMG_5679.JPG


なんども来ている駅ですが 看板猫が2匹いたんですね

右がおさむくん 左がさむちゃん
おさむくんは2019年に亡くなっています。

IMG_5677.JPG


ホームでいきなり会えて嬉しかった

さむちゃんです。カッパくんの横にいました。

IMG_5681.JPG


IMGA0023.JPG


なんだかのどかで癒された

さむちゃん指定席にはもう座らないんだね
大きくなったからかな

IMG_5692.JPG


今回アットランダムに駅を選び行ってみました。
ひたちなか海浜鉄道湊線の駅の表示はデザインが面白い

IMG_5684.JPG



金上駅に行ってみました

金運が上がる駅 駅舎に特徴が。

IMGA0100.JPG


F4BFD636-73E2-41C7-8DFE-60FB6997572F.JPG



39145C84-A8E9-4062-8A5D-42F1B237FB8A.JPG


IMG_7425.jpg


海の方へも行きました。
次回へ続きます。

ーーーーーーーーーー

帰省して昨日帰ってきました。
今年はお盆の帰省の時も暑くてね  今回もクーラーをどの部屋でも使いました。
いわきでは今まで扇風機でほとんど充分だったんですよ

9/23日 お彼岸のお墓参り済ませました。
この日から急に涼しくなって肌寒かったですね

全ての用事を大体済ませて24日のランチはいわきの海の側のカフェ

最寄駅は常磐線久ノ浜駅

ホテル 高木屋の一階にある
SLOW DAYS Cafe

IMG_7860.jpg


焼きチーズカレー 
チーズたっぷり 熱々で美味しい 

IMG_7866.jpg


青いソーダ水が夏っぽい でももう秋だけど・・

海の香りがするカフェのランチの味はまた格別ですね
津波の後の防波堤が邪魔をして海は見えませんが感じることはできます。

他にハンバーグライスや目光の唐揚げやタコライスなどもありました。

近くに四倉道の駅がありましたが「 常磐もの」が売れてましたよ
テレビのPRの影響かな 複雑な心境です。


nice!(38)  コメント(25) 
共通テーマ:アート

ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦 ほしいも神社 [旅行]

7月の帰省時にひたちなか海浜鉄道沿線を巡りました。
朝早く自宅を出て夕方にはいわきに。

1日だけですが収穫の多かった旅でした。

その時に立ち寄った場所を順不同でアップします。

ほしいも神社
ひたちなか海浜鉄道の終点 阿字ヶ浦駅に近いところにあります。

黄金の鳥居が何本もある黄金の神社
バイクは神主さんのもの?

9D67CAD7-B1CD-468B-A1DD-
2F7E78619D45.JPG


ほしいも神社は令和になってからできた神社


0F3A6A70-68C3-4076-8B26-4FF3E32EFDD7.JPG


HPにはこうあります。

>>

株式会社マルヒ初代社長黒澤一治は先祖である吉兵衛の 功績を称え昭和三十二年九月 堀出神社に胸像を建立した。
ほしいも神社は、小池吉兵衛翁とともに、宮崎利七翁、湯浅藤七翁、大和田熊太郎翁、白土松吉翁の5名をほしいもの神様としてお祀りしています。
ほしいも神社建立に伴い、堀出神社境内より、現在のほしいも神社に移設。
>>

茨城は干し芋の産地ですね

干し芋の自動販売機もありました。ちょうど補充していました。

AA5F2F81-13F7-44D3-8867-925E595B8270.JPG


ほしいも神社の御神徳は
参拝すれば
「欲しいものは総て手に入る」そうですが・・

この神社のことは知らなかったです。
沿線のスポット紹介のパンフを見て知りました。

結構人が訪れていました。

堀出神社です。歴史のある古い神社ですね

1D0C87AD-051C-4BD8-8434-7941C4E3AD90.JPG


63AC50C5-E020-408D-A768-3AA01808BD1A.JPG


最寄りの駅 阿字ヶ浦駅は閑散としてます。
那珂湊駅の方が賑わっていますね

それにしてもローカルで好きです。

IMG_5729.JPG



ひたちなか開運鐵道神社
ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅に留置されているキハ222をご神体とし、
1925年製という古いレールを鳥居とした神社で、2021(令和3)年6月19日に
建立されたそうです。

IMG_5740.JPG


IMG_5735.JPG


ホームでの電車に会えなかった駅です。
でもホームを撮るのはワクワクしますね

IMG_5733.JPG


ひたちなか海浜鉄道 続きます。

nice!(35)  コメント(24) 
共通テーマ:アート

茨城県植物園の熱帯植物園ときのこ博士館 [旅行]

前回の続きです。

植物園の中に枝垂れエンジュ 

7月から8月に花が咲くらしいですがこの枝垂れぶりが目を引きました。
花も見たかったですが5月だったので。

IMG_5313.JPG


ここの熱帯植物園は広いです。

館内は、畑地、沼地、ジャングル、丘陵地ゾーンに区分され、
バナナ、パパイアなどの果樹、カジュマル、アコウなどの熱帯樹木が見られます。

IMG_5319.JPG


吹き抜けの構造になっていて上からも植物が見られます。
ダイナミックなところですよ

チランジアかな 

IMG_5338.JPG


長くなるんですね
おぼろ昆布の様に見えてしまいました。

IMG_5342.JPG


熱帯雨林?上から水が流れてきます。

IMG_5347.JPG


食虫植物のウツボカヅラ

葉先から伸びた蔓の先の捕虫袋 面白いです。

IMG_5339.JPG


IMG_5351.JPG


熱帯の植物 色がきれいですよね

IMG_5353.JPG


外に出て建物が変わった形のきのこ博士館にも寄ってみます。

IMGA0001.JPG


IMGA0027.JPG


暗くて入った時にドッキリしました
照明が変わったりするのです。キノコのオブジェいっぱいですね

IMGA0012.JPG


幻想的な雰囲気が楽しめる館内には8つの展示室があり、映像、グラフィックスや模型なども展示していてちゃんと見れば時間がかかるところ。

IMGA0025.JPG


きのこ博士の実験室めいたところも

IMGA0007.JPG


IMGA0010.JPG


IMGA0016.JPG


IMGA0019.JPG


ガラスのきのこですね

なかなか凝った場所でした。

IMGA0002.JPG


色々な種類のきのこについて学ぶ施設にもなっているのでしょうね

IMGA0003.JPG


ちょっと暗くてミステリアスな感じでしたがそこがきのこっぽくて良いのかな

茨城県植物園 さまざまな教室やイベントがあります。
フラワーアレジメントとか工作教室とかあかり展 ナイトガーデン等

夏休みは色々な教室が多かったでしょうね

ーーーーーーーーーーーーー

帰りにカフェを検索して選んだのは那珂市にある「HACHICAFE」でした。

ごく普通のシンプルな外観

IMG_5395.JPG


なんと中はゴシック調でした。

IMGA0013.JPG


通路や壁の装飾がすごいです。

IMGA0037.JPG


IMGA0048.JPG


妖の感じが良いですよね

IMGA0029.JPG


IMGA0031.JPG


IMGA0015.JPG


ミステリアスな絵が壁に何点もかかっています。

IMGA0022.JPG


怖かったのはトイレに向かう通路
正面に女の子が・・そのすぐ脇がトイレのドアです。

IMGA0042.JPG


メニューは本格的なレストランメニューのようです。
映えるパフェもあるみたい

IMGA0017.JPG


IMGA0028.JPG


ランチは済ませているのでデザートを。

IMGA0009.JPG


普通のカフェだろうと期待しないで行っただけにこのこだわりに驚きました。

次回からさくらタウン・角川ミュージアムをアップします。

nice!(39)  コメント(27) 
共通テーマ:アート

茨城県植物園 [旅行]

暑い日が続きますね 8月9月と猛暑が長引くとなると体もだいぶ消耗するの
ではないかしら

そんな暑さと不安定な空模様の中、23日は所沢市のさくらタウンの角川ミュー
ジアムに行って参りました。

嬉しいことにRchoose19さんから私が住んでいる所沢の角川ミュージアムに行きたいとのリクエストがあったのです。

角川ミュージアム前で久しぶりにコンデジを構えました。
何度か来ていますがじっくりと歩いたことがなくてワクワクしましたね

IMG_5837.JPG


1DAY パスポートで存分楽しみました。次回以降に記事を準備しますね

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

茨城県の花の見られる公園といえばひたちなか市に国営のひたち海浜公園がありますが那珂市には茨城県植物園という大きな植物園があるんです。

IMG_7051.jpg


5月16日です。 まだ春たけなわの頃ですね
春から夏にかけてなんだか忙しくて記事が溜まってしまいましたので
今頃アップになりました。

IMG_5300.JPG


とにかく広い 国営のひたちなか海浜公園も大きなところですがここも
負けていません 歴史も古そうです。

IMG_5376.JPG


5月とはいえ結構汗ばみました。

IMG_5308.JPG


新緑そして薔薇や牡丹 芍薬の満開の頃でした。

IMG_5301.JPG


新緑の中を歩くのは気持ちが良いです。

IMG_5379.JPG


IMGA0002.JPG


IMG_5288.JPG


IMGA0008.JPG


初夏の花 とてもきれいだった。
広いところでのびのびと咲いていました。

IMGA0007.JPG


IMGA0006.JPG



園の中の熱帯植物園で今話題のNHK朝ドラのモデルの牧野富太郎博士
「もっと知りたい牧野富太郎博士展」が開催されていました。


IMG_5332.JPG


彼の描いた植物画とか写真が飾られていて興味深そうに見ている方が
幾人かいらっしゃいました。

なんといってもこの笑顔

IMG_5329.JPG


40万枚もの標本の一部 

IMG_5331.JPG


写真がない時代
植物の分解図です。細密に描かれていますね

IMG_5328.JPG


練馬区大泉にある牧野記念庭園には2度ほど行ったことがあります。
地味でしたが庭が美しかった印象がありますね。

今年は多くの人が訪れているとか テレビの影響は大きいですね

茨城県植物園には熱帯植物園やキノコ博士館もありました。

IMG_5319.JPG


次回以降に熱帯植物園とキノコ博士館の記事が続きます。


ーーーーーーーーーーー

植物園の近くでお昼をいただこうと思ったのですがなかなか見つからず
やっと見つけたところは大当たり

茨城県那珂市 御食事処 おかざき

IMG_7050.jpg


地元の人が来ているお店は美味しいな

いくらとマグロネギトロ2色丼 これで千円でした。 

いくらもマグロもたっぷり 嬉しいです。

IMG_7049.jpg


観光客のあまりいないこういうところが何気に好きです。



nice!(37)  コメント(29) 
共通テーマ:アート

福島県本宮市蛇の鼻公園 [旅行]

暑中お見舞い申し上げます。

福島県本宮市の蛇の鼻公園 
前記事の6月に鏡石町田んぼアートとあやめ祭りに行く前に寄った場所です。

P6180086.JPG



蛇の鼻公園は藤の花の頃にも行ったことがありました。
春にはダイナミックで見事な藤を見ることができるんです。

福島のテレビのニュースで今は睡蓮が咲いていると聞き出かけました。

日陰が涼しい池の周りを散歩して

P6180068.JPG


池一面に広がる睡蓮は見事です。

7/21 追加しました。池全体の写真 奥にまた池がつながっています。

IMG_7290.jpg


P6180059.JPG




P6180010.JPG


鯉は餌を求めて人のいる方へ近寄ってきます。

P6180019.JPG



P6180034.JPG


ピンクの中にちょっと黄色がかった睡蓮もありました。(7/21追加)

IMG_7286.jpg


睡蓮の他にも紫陽花や夏椿、クレマチス
色々な花が目を楽しませてくれます。

P6180036.JPG


P6180038.JPG


P6180070.JPG



P6180066.JPG


この公園は登りあり下りありで結構運動になります。
暑かったので丘の上の紫陽花のところまで行くのは断念しちゃいました。

公園の中に蛇の鼻御殿と呼ばれる国の登録有形文化財の歴史的建造物が。

P6180083.JPG


彫刻がすごいんですよ 
使われた木材も今は手に入らない貴重なものだそうです。

P6180076.JPG


P6180084.JPG


豪農伊藤家の豪華な別荘でした。

玄関前に設置されている像は伊藤久男さん(伊藤家の息子イヨマンテの夜の歌手)
この時 伊藤久男展が開催されていたのです。

P6180078.JPG


御殿の中には贅を尽くした立派な調度品や仏像もありました。

P6180080.JPG


蛇の鼻公園は昔は遊園地のようにお化け屋敷もあったそうです。
今は花と歴史の郷 蛇の鼻公園となっています。

ーーーーーーーーーー

この日のランチは郡山市でした。
カフェを探したのですが思うような場所になく何度か行ったことのある
レストランカフェ 開成館へ

IMG_7305.jpg



昭和レトロ感があって 西洋骨董などのインテリアも素敵な空間

IMG_7302.jpg




IMG_7297.jpg


西洋と東洋が混じり合っています。
それぞれに趣の違う席なのでいつ行っても新鮮

スパゲッティ ナポリタンをいただきました。

IMG_7299.jpg


少し広すぎますが好きなカフェの一つです。


nice!(38)  コメント(25) 
共通テーマ:アート

福島県岩瀬郡鏡石町のあやめ祭りと田んぼアート [旅行]

福島県岩瀬郡鏡石町
6月のことですが田んぼアートが見られるということでいわき帰省の帰りに
行ってきました。

P6180096.JPG



鏡石町立図書館展望室から眺めます。

周りには高い建物がなく見晴らしが良いです。

P6180089.JPG



育苗から、測量、作付け、稲刈りまでたくさんの人が関わっていますね
地元の福島県立岩瀬農業高校生徒の協力も得て育てられた「田んぼアート米」

産地米は天のつぶという品種です。

P6180097.JPG


苗が育つにつれて絵柄も濃くはっきりとしてくるでしょう

近くの鳥見山公園であやめまつりを開催中でした。
ここのあやめを見るのも目的の一つ

6月中旬すぎなのにとても暑い日で菖蒲も萎えそうでした。

種類が多いんですよね
広い公園 強い日差しの中 歩くのがきつかったです。

P6180108.JPG


あやめの白や黄色 紫の色 雨に少し濡れても良かったかな

P6180113.JPG


あやめは夏の太陽の下ではちょっとかわいそう

P6180128.JPG


P6180134.JPG


P6180116.JPG


P6180144.JPG



このあと駅まで行ってみました。
東北本線鏡石駅はこんな駅です。

IMG_7311.jpg



電車が来たと思ったら貨物列車です。


P6180147.JPG


長い長い車両でした。

P6180157.JPG


駅前はひっそりとしていました。

みんなの絆で支え合って、震災からの復興を成し遂げたという
「復興のシンボルモニュメント」があります。

過去にオランダから友好の証として青銅の鐘が贈られたそうです。
この歴史ある「鐘」を、震災のさまざまな教訓を後世に伝えていくため、震災
復興のシンボルとして位置付けました。

訪れた方が鐘を鳴らすと、「希望」があふれ、「絆」が深まり、「幸せ」になれるという想いが込められたモニュメントだということですね

P6180159.JPG


鐘のそばに牛のオブジェがありました。
唱歌「牧場の朝」のモデルにもなった「岩瀬牧場」の牛さんかな

IMG_7312.jpg


のどかなところでしたね 米どころ鏡石町 

ーーーーーーーーーーーー

昨日 詩人クラブの例会があり赤羽へ行きました
例会で詩について真面目に勉強し終了後懇親会に参加したら

赤羽の居酒屋博多劇場
目の前にコンロがあり嫌な予感が・・
お鍋あちちです。  ホルモン鍋のコースでした。

IMG_7480.jpg


ホルモン苦手なのでニラとお豆腐中心にスープを飲んで。。
汗だく・・

賑やか お店満席でした。 赤羽はすごい!
っていうか最近どこへ行っても人が多いですね。


nice!(36)  コメント(21) 
共通テーマ:アート

益子散歩と道の駅もてぎ [旅行]

前回の続きです。

益子駅でSL撮影してランチをしようと益子の町に出たのですが
土曜日だったせいもあり人気のカフェはすでに満員

IMGA0009 1.JPG


益子焼の器や雑貨のお店だけ覗いて退散しました。

IMGA0008 1.JPG


手作りの器にお花を飾るのも良いですね

IMGA0010 1.JPG


やっとすんなり入れるお店を見つけてランチを。
家族でやっているような・・そんな地元に愛されるお店

カフェ&レストラン 絵里珈 昭和レトロなお店でした。

カツサンドが名物でした。

サラダはさつまいものチップスが入っていましたね
彩がいいですがカリカリとして甘いのです

カツサンド ハーフサイズです。柔らかいです。
他にもエビフライやら唐揚げやら揚げ物のサンドウィッチがあります。

IMG_6819.jpg


益子 おしゃれなカフェもいいですがこういうお店も良いですね


真岡鐵道「茂木駅」より 徒歩12分の線路沿いに道の駅があります。
道の駅もてぎです。

雨で鯉のぼりも元気がなくうなだれていました。
泳げない鯉のぼりです。

IMG_4925.JPG


いろいろなものが売られていて賑わっていました。
道の駅 地元らしいものが売られていて惹かれます。

IMG_4931.JPG


人気の道の駅みたい
まささんのブログでも紹介されていました。

いちご味の甘いアイスをいただきました。
もっと美味しそうに撮りたかった。

IMG_6820.jpg


雨で少し肌寒かったです。
ランチにあったかいうどんも良いですね

IMG_4928.JPG


ゆず塩ラーメンが人気らしい
お土産用にゆず塩ラーメンを購入して帰りました。

IMG_4930.JPG


午後2時 あと少し待てばSLもおか号が茂木駅から下館駅に向けて出発しますが
いわきに帰省するため列車には挨拶しないで茂木を後にしました。

次回からしばらく薔薇や紫陽花を中心にした記事が続きます。
すっかり溜めてしまいました。

まだ肌寒かった連休前の4月中旬の旅でした。
今は6月も半ば過ぎて梅雨の晴れ間はとても暑い
いわきに帰省中ですが朝夕は気温が低いのに日中はやはり蒸し暑いですね。

ーーーーーー

6月5日 孫ちゃんがついに2歳に。早いものですね
一年前とはだいぶ違って幼児っぽくなりました。
おしゃまさんです。

A82EA3F6-29B9-4F8F-8E17-AA39389B5A0F.JPEG




nice!(40)  コメント(26) 
共通テーマ:アート

SLもおか号が益子駅に到着 [旅行]

前回の続きです。

午前9時すぎ見通しのよい場所を走っていく列車 
SLにつく客車試運転?

IMG_4862.JPG


雨が激しくなってきました。
真岡駅です。SLの車輪のデザインがユニークな駅です。

IMG_4893.JPG


隣にあるSLキューロク館に入館。

9600形蒸気機関車49671号機、D51形蒸気機関車、スハフ44形客車25号機
が展示されています。

日にちが合えば
デゴイチ(D51146号)がコンプレッサーの圧縮空気で、キューロク館構内の線路
(約30m)を走るのが見られますがこの日は運転日ではなかったので見ることは
できませんでした。

IMG_4891.JPG



IMG_4892.JPG


IMG_7240.jpg



IMG_4873.JPG


IMG_4875.JPG


あまり全体がかっこよく撮れていません お許しを。
運転席なども撮りましたがブレていました。

IMG_4884.JPG


スハフ44形客車25号機

IMG_4877.JPG



客車が休憩所として解放されています。
常磐線も昔はこんな感じでした。懐かしいです

IMG_7239.jpg


鉄道車両やSLに興味がある人はここは最高でしょうね
キューロク館 イベントなども行ったりしています。

4/15 土曜日 SLもおか号 真岡駅 11時13分に発車しました。

益子駅が撮りやすかったので益子駅で撮影をしようと決めました。
今回は車で列車には乗りません。

益子駅です。益子には何回かきているので駅はよく覚えています。
笠間と並ぶ陶芸の町なので大きな焼き物が。 

とても趣のある駅だと思います。

IMG_4902.JPG


世間遺産と書いてありました。謙虚です。

IMGA0001 2.JPG


町の地図が陶なのも印象的です。

IMGA0002 2.JPG


列車が見えてくると嬉しいですね 歩道橋の上から撮ってます。

IMG_4906.JPG


IMG_4908.JPG


IMGA0006 1.JPG


IMGA0003 2.JPG


もう少し晴れていたらよかったのに。

IMG_4923.JPG


午前11時34分 益子駅を出発します。

去っていく姿もとても雄々しい
この時 雨が結構降っていて蒸気は雨の中にもやのように一体化して
それはそれでよかったです。

臨場感があるのですよね 見送りました。

この後益子でランチをして茂木の道の駅へ向かいました。
長くなったので次回にアップします。

PS: 最近鉄道ファンのマナーが問われています。
自分の首を絞めないよう自粛を。
ヒートアップする前に周りを見て行動したいですね


nice!(28)  コメント(19) 
共通テーマ:アート